【保存必須!】

最高の夏にしよう!

6月から始める夏休み計画!!

 

知育♡絵本•図鑑で

指先と知的好奇心をぐんぐん伸ばす

親勉チビースインストラクター

本テッソーリインストラクター

こじま ゆい

6歳と3歳の男の子を育てるワーママです

 

引越し、転園、小学校入学と忙しく

環境の変化が大きかったので

子供達に寄り添う時間を

優先させていただきました看板持ち

 

少し前の出来事が多くなりますが

投稿を再開します✨

新居で整えた知育の環境設定も

どんどん投稿していきますねルンルン


 

6月に入ってもう1週間が

過ぎてしまいました💦


先週、小1長男の運動会が終わり

ほっとしたのも束の間


夏休みに向けて行動開始です!


と言っても小学生の夏休みは

初めてなので

どんな宿題が出るのか

全くわかりません泣き笑い



でもね



せっかくの夏休み🌻

やりたいことはたくさんあります目がハート



【その1 自由研究】

宿題じゃなくても

長男は実験や観察が大好きなので

挑戦したい!


【その2 家族旅行】

長期休み恒例の家族旅行✈️

楽しみすぎる✨


【その3 専門家との出会い】

実験や研究が大好きな長男

専門家の方々との出会いは

人生の目標や学びへの意欲につながる!




他にも細々やりたい事は

沢山ありますが

大きいものはここ3つかなキメてる




さぁ!


実現のために6月から準備を始めます!


【その1 自由研究】

自由研究の準備は2つ


①テーマになるネタ探し

「なぜ?」「不思議」「やってみたい」

など興味がある事を

ホワイトボードやノートに

書き溜めておく

必要があれば道具や材料の準備!



②自由研究のイメージを作る

まだ自由研究をやったことがない長男

実験🧪はやったことがあるけど

結果をまとめる作業は

ほとんどやったことがない悲しい


知らないこと、やったことがない事だと

イメージできず行動に移しにくいですよね!

だから

自由研究の本を図書館で借りてくるニコニコ


7月に入るとみんな借りるので

借りにくくなりますアセアセ

6月だったら延長できるし

たくさんの中から選べます♪



本の中で興味のある簡単なものを

ひとつやっておくとゴールまでの

イメージができて

夏休みに取り組みやすくなりますひらめき



【その2 家族旅行】


旅行の準備は2つ


①行く場所を決める

予約のいるものが

だいたい1〜3ヶ月前から予約可能に

なると思います


6月に行く場所を決めておくと

予約がいっぱいだったー💦ってことが

少ないと思います。


ちなみに我が家は福井県に決定乙女のトキメキ


②仕掛ける

せっかくの旅行

思いっきり楽しんで感じて

学んで欲しいですよねひらめき

だから、仕掛けます!!




我が家はライブラリーの一角に

福井県コーナーを作りました♪

福井県といえば恐竜🦕

明智光秀や徳川家にもゆかりの地⁉︎

鯖江、眼鏡など

ワクワクが止まりません!



恐竜の絵本を借りてきたり

明智光秀を調べてみたり

事前の情報があるとより

学びが深くなり、楽しめますニコニコ


事前に情報仕入れとかないと

現地でパンフレット

ゆっくり読めないんだもの泣き笑い




【その3 専門家との出会い】


夏休みは各地でたくさんの

イベントが開催されますルンルン

その中でも長男が興味のある分野で

専門家の方々と出会える

イベントを重点的にピックアップ


専門家の方々との出会いは

人生の目標や学びへの意欲につながる!

と思っているのでリアルで

専門家の方のお話を聞ける

教えてもらえるイベントに

1つは必ず参加しようと思っています


人気イベントは6月には

満席になってしまうことがほとんどアセアセ

情報を早くキャッチして

予約しましょう!


ついでに高学年対象のまだ参加できない

イベントも含めて今からピックアップ

して準備しておきますキメてる



我が家の6月の夏休み準備は

こんな感じです笑



おそらく長男本人より

私の方がワクワクしてると思います泣き笑い笑い



さぁ!

子供達と最高の夏を過ごしましょうひまわり






よく読まれている記事

 

 

 

 

 

#0歳#1歳#2歳#3歳#4歳#5歳#年少#就学前

#プレ幼稚園#幼稚園#保育園

#男の子ママ#女の子ママ

#こどもちゃれんじ#しまじろう#アンパンさ

#お母さん#子育て迷子#適当ママ#子育て軸

#ワーママム#ワンオペ#子育て

#育児ノイローゼ#イライラ#子育て講座

#親勉#親勉チビーズ#モンテッソーリ

#分子#原子#体験#体感#五感

#3歳#言葉#ワード#年長#思いやり#IQ