キッザニア甲子園レポ【2021年3月13日 第2部】③後半とまとめ編 | ペコママのブログ☆better oneself☆

キッザニア甲子園レポ【2021年3月13日 第2部】③後半とまとめ編

こんにちは!



本日もペコママのブログにお越しくださり

どうもありがとうございますハート



先日2021年3月13日(土)

KDDIのキャンペーンでいただいたチケットを使って

キッザニア甲子園の第2部に行ってきました。


記録も兼ねて当日の様子を書かせていただきます。



の続きです。



お仕事の順番等、省略・変更しているところございます。

ご理解の程よろしくお願い致しますニコニコ




2つ目のお仕事、パスタスタンドを終えて

次は何しようか〜?



キッザニアへ来る時は


⭐︎やりたいお仕事のピックアップ

⭐︎こんな場合はどうする?


といったことを

ある程度計画してくることが多いのですが

今回はほぼノープランチュー



パスタスタンドのお仕事中に

チェックした他のお仕事の受付状況と

娘たちがやりたそうなお仕事を考え

いくつか娘たちに提案。


来たら毎回必ずするミルクハウスは絶対やる!

ということで

ミルクハウスの予約へむらさき音符


無事予約できました◎


それ以降はデジタルサイネージを参考に

タイミングよく出来る仕事を探していきました。


結果出来たお仕事は


①ドラッグストア(お客さん)

②パスタスタンド

③ファーマーズセンター

④ミルクハウス

⑤通信会社au

KDDIさんのパビリオン!体験できて良かったです♡

⑥ホースパーク(獣医師)

⑦劇場(パレード)


でした。



当日の混み具合と、

お仕事各回の定員を減らしての運営状況から考えると

しっかりお仕事出来たかなキラキラと思います。



ここで

今回感じたことや今後行かれる方への注意点を注意



<1点目>


今回は早々に受付終了となるお仕事が多いなー、と

感じました。


10回ほどキッザニア甲子園を訪れていますが

こんなことは初めてです。


入場者はコロナ前の長期休み・土日の方が

多かったと思いますが


やっぱりお仕事各回の定員制限や実施回数制限、

ビューティーサロンなど一部アクティビティの

運営休止の影響かな、と思います。


仕方ないけれど…ビューティーサロン大好きな娘、

とても残念がっていました。



<2点目>


この日はキッザニアに初めて来られた方が多いように感じました。


銀行にキッゾを預けようと何度か銀行に行くも

毎回長蛇の列びっくり


スーパーバイザーさんによると

「今日は口座開設の方が多くて、時間がかかっているんです。」とのことでした。



前編にも書きましたがこの日は私と同じく

KDDIの招待チケットを使って入場されてる方が

たくさんいらっしゃるように感じました。

当たったから初めて来られた方も多かったのかな。



<3点目>


最後は

やっぱり気になる感染症対策の取り組みについて。



私個人の感覚ですが、入場時を除き

キッザニア館内ではそれほど密になる場所はありませんでした。


一定の入場制限しつつ、

アクティビティの実施内容を変更したり

お隣同士のアクティビティの時間を調整したり

工夫されているのだと思います。



入場時やお仕事開始前後の手洗い・消毒の徹底など

の取り組みももちろんしっかりされていました!




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



今回は初めてのお仕事をたくさんやりました。


お気に入りのお仕事が

軒並み早々に受付終了となったためですが


やったことのなかったお仕事ができ

知らなかったり魅力に気づいていなかったお仕事の

楽しさを新たに知ることができ、


結果的にとても良い体験が出来ましたおねがい



春休みにもう一度行く予定なので

また行きましたらレポ書かせていただきたいと

思います。





受付〜入場

お仕事受付状況

③今日のまとめ、と

3回にわたりキッザニア甲子園のレポートを
書かせていただきました。


読んでいただいた皆さま、

どうもありがとうございました!



そしてこの度

娘たちに楽しい体験の機会をくださったKDDIさま、

どうもありがとうございましたキラキラ




これにてキッザニア甲子園レポ終わりです。


娘たちがお仕事中、館内ウロウロしてた時の1枚カメラ







最後までお読みくださりありがとうございました!