バックのビフォーアフター | pekorinの水色日記

pekorinの水色日記

好きなお料理や日々の出来事を書いています。
そして、Forever YongHa

日曜日の日記
サッと煮るお魚の煮方にハマって味噌煮は同じ方法ではどうかな?

メニュー
・鯖の味噌煮
火が通らないと不安でしたから強火で3分半のところを5分にしました。
味噌の量が多かったのか?少ししょっぱかったので
次回もっと甘めにします。
う〜ん、ふっくらさがいまいち。加熱し過ぎ?

・ホヤの酢の物


・ナスの刺身風
自家製すり下ろし玉ねぎのドレッシングで。
梨の甘味とハムの塩分が合います。


・忘れ物の副産物

全粒粉のパンか1/2枚残っていたので
金曜日のビーフストロガノフに添えようと
グリルに入れたきり忘れていたパンが出てきました💦😅
カリカリでしたのでサイの目にカット、オリーブオイルとメープルシュガー(妹からのカナダ土産、やっと消化しました。)をまぶしてローストしたら美味しい❣️

栗原はるみさんのInstagramにフランスパンで載っていたのでヒントに👍

・そして飛び入りの釣りたて鯵👍👍
新鮮、コリコリ美味しい。


夕方鯖の下処理始めた頃、カピからの電話で
パパが鯵を釣って来たから持っていくと。

でかい、死後硬直中で新鮮❗️
40cm以上。
お刺身用に必死でさばいて、少し食べ、
昆布で〆て翌日の休肝日丼にでもします👍


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり

最近はお出かけもなく、ジム服、医者への私服ぐらいで服も同じローテーションです😅
ピアスもネックレスも暑くて面倒で女やってないです🤣🤣

午後暇なので車でショッピングモールへ夫婦で。
そう、買いたいものを見つけました。
長年(15年以上?)使っていたコーラス用のバックが気がつけば悲惨な状態でした。
A4のバインダーや譜面台を突っ込んでしょってました。

随分前に持ち手が切れて、出店の皮交換店で取り替えてもらいました。
その時はブランドの価値はなくなりますと言われましたがブランドは気にしてなくて使い勝手が良いので修理。
そして、気がつけば交換部分だけが茶色の色が抜けて、ベージュでした(笑)
自転車に積んでの移動ですから気にしてなかったです。
下のバケツ部分はまだまだしっかりしてたのでね。

買い換えて捨てようと、ロゴでメーカーを調べたら
セリーヌってやつでした。
今は無き地元近くのロビンソンデパートのセールで買ったんでした。
まぁ、下手なコーラスに長年連れ添ってくれました🙏


こちらはノーブランドのお手頃価格。
後何年コーラス用かわかりませんがそんなに持たなくても😅
それより、ブルーの丈夫な紙袋が気に入りました🛍

今週は元気に動けそうかな?
🍀容夏の夏も、そろそろ終わりかな?🍀