5月の庭 クレマチス トリカトレイも咲きました。 | いつもお腹ペコペコランナー

5/18の庭です。

旅から帰ってきたらトリカトレイが咲いていました! 想像以上に美しい色で感激です。

 

まだ花数は少ないですが念願のプールサイドとの共演が叶いました。それぞれの咲き方がわかったので、来年はもう少し上手に誘引したい。トリカトレイのほうがツルがどんどん伸びて枝の途中から咲いていきます。プールサイドは勝手に並んで上向きに咲いてくれるけど、トリカトレイは両手を広げたように伸びた枝先にやや下向きに花がつくのでなかなか思った方を向いてくれません。

 

次はミーネベルが咲くかな。

 

ルブラの蕾はなんだか紙のようにカサカサとした感じです。

 

 

コトネアスター グラウコフィルス 沢山の花が付いています。

 

 

今年はこれまでで一番の花つき、あじさい 白花白散縞

 

アスチルベも咲き

 

 

エロディウムも開花

 

結局このシルバーリーフは カレーの香りがするのでカレープラントなのかも

 

色や形の様々な葉っぱたちの素敵なこと!

 

エキナセアに蕾

 

ギボウシカメオにも蕾

 

 

暑さが強烈なので、直射日光を避ける植栽の工夫を色々考える毎日です。