☆REINAちゃんと小山Pと私☆ | ママをハッピーに!キラキラママ☆プロジェクト
どうも、宮本です。
昨日、旦那様と少しやりあって、ブルー。
「お前は、体調がいいのか?悪いのかわからん。」
って言われました。

みんなも、そう思ってるよね。
動いたら休んでいます。
ブログだと、動きっぱなしに感じるかな。

私、現在乳がん治療中です。
「術前治療」といって、手術の前に、先に抗がん剤を3週間ごとにしています。
先日、病院で「ガンが小さくなった」と言われ、テンションアゲアゲ。
触ったら、どこにあるのかわからないほど、小さくなりました。
これ、すごく嬉しい。
いちを、乳がん初期なので、生存率は、90%と言われています。

今、使用している抗がん剤は、だるさとむくみがハンパない。
だから、足が太いのは、薬のせいもあると思って、優しくしてください。

調子こいて周りに心配かけないようにしなきゃな、って思います。
最終の治療方法が、もう少し決まってきたら、病気の進行状況もお伝えしようと思います。

生きるか死ぬかとなって、私は、自分らしく生きること、って本当に大事だと思いました。
私は、生き方を問われているのだな。
そう思って、色んな事を書きました。  

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

☆「宮本ロジック」を書きました☆

○の玉ねぎ論

□の自己収納論
ドラゴンボールの7つの旅
☆過去&トラウマの清算「卒業式」☆

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


今日は、むくみがすごいので、サングラス。
どこぞの国の方か謎なのが、とっても好きです。
photo:03

自分にないものは、ある人にゆだねよう。
今日は、小山PとREINAちゃんとランチしたよ♪
photo:01


このショット☆奇跡☆

右脳と左脳の出会い。

素敵な出会いになりますように。

photo:02

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ベビー&キッズピンクピンク 

ホームページ http://www.pink-2.com/
小山芙美ブログ  http://ameblo.jp/pinkpink2323/

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ママをハッピーに!キラキラママ☆プロジェクト

http://reina-park.com/

REINAちゃんブログ http://ameblo.jp/reina-park/


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


小山Pは、松原さんの愛知県のプロデューサー。

面白いので、今日の松原さんのメルマガ紹介します。

◆ameba公式 芸能人・有名人ブログ
「松原靖樹の【セミナーを作るオトコ】~長袖編」
 
http://ameblo.jp/ym11/

◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・‥‥‥………
◆ 自分にとってベストなコミュニケーションスタイルを探す
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・‥‥‥………

 自分にとってベストな状態を探すための2つ目の考え方は
 「コミュニケーションスタイル」を知るということにある。

 これは、コーチングや心理学で言われるような共感・ミラーリングなどの技術を使って
 「うまくコミュニケーションを交わすことを可能にする」ことではない。
 自分がありのままの自分で過ごしたとき、人に接したときに、
 どのような人と一緒であれば自分の強みが最も生かされるか、ということである。

---------------------------------------------------------------------------------

 大リーガー選手イチローがオリックスに在籍していたときのことである。

 仰木監督になる以前の土井監督の時代、
 イチローは「いうことを聞かないやつ」として2軍に落とされる。
 土井監督と共に小川コーチから「若いくせに結果ばかり求める」とされ、
 我流(強み)を否定され1軍にあがることは最後までなかった。

 イチローは2軍の打撃コーチと共に自分の強みを生かして振り子打法を鍛えた。
 後に仰木監督が就任するとイチローのセンスを見出し1軍に抜擢した。
 その後の活躍は誰もが知るとおりである。

---------------------------------------------------------------------------------

 強みはそれを正しく評価できる人との間で成果を最大限に発揮する。
 と同時にこのエピソードからわかることは
 「強みを否定する人とは決してうまくいかない」ということである。
 そういう人とはコミュニケーションスタイルが合っていないといえる。

 これは相手を認めることができるとか、相手の価値観を大切にするとかいう話ではない。
 自分が自分のありのままの姿でいたときに、
 誰と相性が良く、誰がそれを完全否定するのかということを見分けるということだ。

 それは決してワガママ、やりたいようにするということではない。
 強みを最高に生かすために妥協してはならないところは妥協しないということである。

 そして、相性のいい人とうまく付き合い、相性の悪い人とは付き合いを切るべきである。
 相性の悪い人と一緒にやっていくことで強みを最大限に発揮できている人は、
 私が会って強み分析してきた人の中には一人もいない。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


では、明日は、ママ手芸部!!

来れる方は、参加してくださいねー♪
☆5月18日<第5回ママ手芸部>ゆるーく開催☆

ペタしてね


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

キラキラキラキラした世界を大須にばらまく予定キラキラ

内田
先生&REINAちゃん &宮本の講演会☆

[6/7(木)]本気で女性を輝かせる!
@大須演芸場

$ママをハッピーに!キラキラママ☆プロジェクト

☆限定100名のスペシャル講演会☆

午前9:45~11:30講演予定

チケット:2000円

HP http://honkiraoosu.jimdo.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

「名古屋市☆子育てママ勉強会」

日時:5月24日(木)10時~12時

ブログチェックしてお申込みしてくださいね♪

http://ameblo.jp/pekopeko-miki/entry-11236077281.html


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

☆5月25日テレビ愛知『黒ちゃんねる』放送予定☆

http://ameblo.jp/pekopeko-miki/entry-11246451175.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□






iPhoneからの投稿