※(「オタク」って言っても、自分の立場上、「アニメオタク」で話をします。)




正直、自分は「オタク」と言われるほど、極めて(?)いるわけではないんですが、


今回は
「どちらかと言うと」ってことで話を進めます。



自分はいまだに「オタク」と思われることが恥ずかしいという感じが若干あります;




オタクが見るようなアニメが大衆に認められつつある時世だと思うんですが、


朝や夕方の誰もが見るようなニュース番組で、アニメの特集をしていたりすると、

おいおい…

と思ってしまったり、



学校で友達とそれ系について話している時も、

もうちょっと声のボリューム落とそうぜ、と思います(その内容にもよりますが)。


いや、話してて楽しいんですけどね;

もともと楽しく話したくてアニメ見始めましたし。



アニメとかに興味のない友達ももちろんいるわけですが、

僕がアニメとかが好きなことを知ったら、離れていってしまうような…

そう思うことはその友達に対して失礼ですよね(-_-;)


とゆーかそんな自分が打ち明けられない友達を自分にとって本当の友達と呼ぶのか…?



…話がそれました。



「なんで離れていっちゃうと思うの?」と聞かれたり、

この記事全体の理由を聞かれると、


「オタク」が世間には良く思われてないんじゃないかな

という見解だからでありまして、今度はオタクの方々に失礼な話になっちゃうかな。


気を悪くされたらごめんなさいm(__)m




皆さんは「オタク」をどう捉えていますか?



正直、僕はオタクであるのを恥ずかしいかなと思いつつ、ひそかに楽しんでいるのが好きなので、

ニュースのコーナーで紹介したりするのはやめて欲しいかなと思いました。


やるなら見ますけどねw


オタクがどうこうよりも、大衆にオタク文化を知らせようとするのがあんまり好きじゃないなー、って感じです。



客観視したら話がごちゃごちゃかもしれないですね;申し訳ないです(>_<)








今、録画していた仮面ライダー鎧武を見ました。




前回の最後から出てきた
マツボックリのライダーと
ドングリのライダー。


見るからに噛ませ感がパナイお二人ですが、


マツボックリの方の名前は黒影、

ドングリの方の名前はグリドンらしいです。



笑えばいいの?www


黒影って何ですかプロレスですか?(詳しくはないですが)

どうやらグリドンの方は
作品内でも「ないわーw」状態でした。


…そうですかw



もうどこで笑えばいいのか
わからんちん(>_<)



そして今回、新登場のドリアンのライダー。

変身前では一番強そうですw

変身後はまるで世紀末の…はい。


ベルトをつけた時の音が
デジモンアドベンチャーの進化の時の音に少し似てました。

ってそんなマニアックにマニアックを重ねてもしょうがないですね;



とりあえず、グリドンを笑った作品内の奴らは

自分の胸に手を当ててよく考えてみるんだな!





…のうコメ読も。










昨日は球技大会がありました。

僕は卓球です。


久しぶりのガチな運動で足が筋肉痛ですが、

流れがキテるので(よくわからん)、今日も公共の体育館で卓球してきます♪



それはそうと、
昨日はモバゲーのニュースで
「巨人の次は亜人」みたいな事が書かれていました。


巨人は「進撃の巨人」の事です。


「亜人」という漫画を読んでる人いますでしょうか?


めちゃくちゃ面白いですよね!


内容の説明は知り合いがブログで書いていたので割愛しますが、

絵とか
クセはあるんですが、丁寧に書き込まれていて飽きないです。

まだ読んだことがない人は3巻まで発売されてると思うので、早めに手を出してみてください(^O^)



そして、以前紹介をさせていただいた「ブラック・ブレット」というライトノベルは

遅まきながら2巻までですが、読ませていただきました。

こちらも書いた通り面白いですし、アニメ化も決まってるらしいので是非!



あとあと、
今アニメがやっている

「俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している」

の原作の方を買ってみました(これから読みます)。

こっちは完全に息抜きにいいかな~と思ってw


ppekoのブログ-131115_0015~01.jpg



そんなこんなで、

またオススメの本を載せさせていただきました。


宣伝か、これは。

いや、報告?



よろしければ、
皆さんのオススメも是非聞かせてください(^∀^)ノ