お風呂上がりの髪型がバビル2世に似てると親に言われ、何とも言えない気持ちのppekoです。



今回はまたアメトーークの触れようかと思いまして。


昨日のは「第1回コンプレックス語ろう会」でした。


その名のとおりです。


深く掘り下げてくと変な話になりそうなので、

自分の方のコンプレックスの中でもわかりやすいのをあげてみます。


〇声

〇体型

〇髪型

〇服


です。


「声」はですね、
自分の声って高いんです。

録音した声を聞く機会があったんですが、

普段、自分の中で思う声と客観的に聞こえる声がちがうんですよね(^^;

思ったより高くて、嫌いです。


「体型」は背が高いのに対して、明らかに痩せすぎてるのが嫌いです。

声もそうですが、
自分の中で男子なんだからっていう憧れがあって、それと比べちゃうんです。

遺伝です。


「髪型」。
クセがすごい。以上。


「服」はアメトーークでも言ってましたが、

何着ればいいかわかんないですw

正直、ずっと制服でいいのにって思います。



こんな感じかなぁ…


まぁブログに書けるようなレベルですし、

大して気にしてない方なのかもしれないですが、

長年付き合ってきた劣等感です。

明日、朝起きたら髪サラサラにならないかなーと思いながら、

今日も寝ることにしますね☆


(記事のタイトルマジ意味わかんねぇ…)








先ほど、TOKYO MXにて、

何故か1週間に同じチャンネルで2回放送がある「東京レイヴンズ」を見てました。

2回目なので指笛の練習しながら流し見してやりました(`ヘ´)


その後、
第2話上映記念として

「攻殻機動隊 ARISE border:1 Ghost Pain」
がやってましたね。

録画したのでこっちはまた今度…



攻殻機動隊で何となく頭に浮かびましたが、



今週のアメトーーク!は「スマホじゃない芸人」でした。


…じつは僕もまだガラケーです(T_T)


出演していた芸人さんたちみたいに、こだわり&愛着があるわけじゃなく、ただ買い時を逃しています。


番組の方はスマホ愛用の芸人に対して、「スマホじゃない芸人」の皆さんが魅力を語ったり、

スマホ愛用の芸人側からスマホの良さをまざまざと見せつけられてどーのこーのって感じでした。


芸人さんたちが必死でガラケーの良さを挙げてくれてましたが、

〇折り畳み式の携帯を開くときにスパーンってできるのがかっこいい。

〇駐車券をはさめる。

〇ちょっとしたアイマスクになる。

〇半開きにすれば、パソコンみたいに文字を打てる。


とか変なのばっかw


中には真面目に
操作が簡単などの意見もあり、

やっぱりそこが一番の魅力なのかなと思いました。


確かにスマホは色々詰め込みすぎな感がある気がします。


まぁ、番組終了時にはスマホの能力に魅せられた「スマホじゃない芸人」がスマホを欲しがるという結末を迎えたわけで、


僕自身も早いとこスマホに買い替えたいです。


一番の理由は

まだガラケーだということをバカにする知り合いがいいかげんウザいからなんですけどね!




自分は学校で英語の授業をとっているんですが、


その男の先生がアニメとか好きな人なんです。


そして遊び心に溢れる先生で、

授業で使われるプリントにキャラクターの写真がちりばめられたりしています。



ですが、授業中にその事について触れる事はなく、

「さぁ、載せてやったから、適当に気づいて楽しめ!」

みたいな感じで、
まるで僕たちに無言のメッセージを送っているようです。
(※すごく優しくて、フレンドリーな先生です)



ちょっと最近のプリントの写真載せます。


ppekoのブログ-131125_1429~01.jpg

ppekoのブログ-131125_1420~01.jpg

「キャプテン翼」の大空翼くんです。


横に英文の問題があって、

This is my friend who I have to play soccer.

訳 こちらは私がサッカーをするための友達だよ。

と、なるみたいです。


文だけ見ると、ちょっと「ん?」ってなりますが、

翼くんが横にいるって事は、

友達=サッカーボール
の事を言ってるのかもしれないです。



他には、猫が絡んだ文章の横に「魔女の宅急便」のジジがいたり、



少しマニアックになりますが、

ppekoのブログ-131125_1421~01.jpg

「キルラキル」の満艦飾家のお父さんがいたり、


ppekoのブログ-131125_1449~01.jpg

「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」の姉妹が…
これはダメな気がする…



昨日やったプリントでは
「ジョジョの奇妙な冒険」の岸辺露伴が

可愛くデフォルメされて載っていたり(写真なし;)、


自転車が絡んだ文章の横に、

ppekoのブログ-131125_1424~01.jpg

「弱虫ペダル」の小野田坂道くんが!(見にくいかな;)


やべぇ、熱くなってきた!

と、なってくると
プリントの答えがくばられ、


そこに載っている

ppekoのブログ-131125_1424~02.jpg

「SLAM DUNK」の仙道彰様が落ち着きを取り戻させてくれるという…



なんだこれはww



ひそかに英語の時間を楽しむppekoでした(^^)