札幌のマンダラチャート認定講師、

さとうゆきえです。

 

皆さん、いかがお過ごしですか?

 

 

勤務先で、在宅ワークが始まりました。
 
朝礼、終礼は、zoomのテレビ会議があります。
このおかげで、仕事モード、オフモードの切り替えができています。
 
せっかくなので、
バーチャル背景で遊ばせてもらっています。
(笑って許してくれる職場環境がありがたいです)
 
 
 
跳人エプロンで、さらにお祭り気分倍増(笑)
image
 
ねぶた祭、今年は中止になっちゃいましたね。
関係者の皆様にとって、苦渋の決断だったことと思います。
・・・・・・・・
来年、2年分楽しみましょう!
 
 
 

人生100年時代を豊かに!

マンダラ思考&手帳活用セミナー

 

パソコンすべてzoom受講です!パソコン

 

ブッダの悟りの智慧を

人生に活かせます!

月1回のシリーズセミナー

右矢印実践!

マンダラ思考&手帳講座

 

 

まずはマンダラ手帳を

使いこなしたい!

という方はこちらへどうぞ!

右矢印手帳と仲良くなる講座

 

 

 

さて、講座の続きをば。

 

過去記事はこちらをどうぞ!

下矢印下矢印下矢印

■4月マンダラ講座のご報告■

 

 

マンダラ思考の問題解決の手順は、

ブッダが、自分の悟りを初めて人に伝えた時の考え方(苦集滅道)をもとにしています。

 
 
 
苦集滅道(くしゅうめつどう)のサイクル
① まず、現状、結果の事実をとらえる。
② その本当の原因を考える。
③ あるべき姿を描く
④ あるべき姿になるように行動する。
→①に戻る
 
image

 

この問題解決のコツは、

原因を「自分の心」に持ってくることです。

 

例えば、

今の生活がつらいのは、コロナウイルスのせいだ!

と考えるとしましょう。

 

そうすると、

【原因】コロナウイルス問題が解決しない限り、

【結果】私の生活はつらいままになってしまいます。

 

【問題の原因】

「コロナウイルスのせいで、今の生活がつらい。」

 

これを、

② 問題の原因

ととらえるのではなく、

① 結果の事実

と捉えてみましょう。

 

【結果としての事実】

「コロナウイルスのせいで、今の生活がつらい。」

 

その原因を、

なぜ?

なぜ?

なぜ?

 

と、自分の心の中の

「貪りたいココロ」

「怒りたいココロ」

「愚かなココロ」

にたどり着くまで繰り返すのです。

 

在庫があるのに、不安で不安であちこち買い占めに走り回るのは、「貪りたいココロ」。

自分の思い通りにならないことに腹を立てて、当たり散らすのは「怒りたいココロ」。

コロナのせい、政治のせい、と思考停止してしまうのは「愚かなココロ」。

 

 

原因が、

自分のココロ、つまり

「我欲」による考え方の問題なんだな、

と気づいたら。

 

 

いったんそれは置いときます。

 

 

なぜなら、それらの我欲は、我々が生きていく上での、
大事な大事なエネルギー源だから。
 

 

そして、次は、

「あるべき姿」を考えます。

 

が、長くなりそうなので、続きはまた今度に照れ

 

 

 

 

講座ご案内
 

 

マンダラ思考とマンダラ手帳を

毎回1テーマずつ学んでいく

講座です。

年間通して受講していただくことで、

一通り学んでいただけます。

単発での参加も大歓迎!

 

マンダラ手帳ってどんなものなの?

という

初心者さんにも好評です!

 下矢印

 
 
 
すでにマンダラ手帳をお持ちの方!
とりあえず入手したけど、どう使ったらいいの?
まずはマンダラ手帳を使いこなしたい!
という方はこちら
 
 
現在募集中の
全講座のご案内です。
 下矢印
自己紹介
 
講師は、ほんのり津軽訛り。

記事を書いた人:さとう ゆきえ

札幌市在住、青森市出身。

20代の転職ジプシー時代を経て、土木舗装会社の経理事務で、仕事の面白さに目覚めました。

仕事と家事、趣味や資格取得などを両立させるため、様々な手帳の使い方を試してきました。

その頃、松村寧雄先生と出会いました。

手帳は、単なる目標達成ツールではなく、人生を豊かに創り上げる道具だと気付き、2010年マンダラチャート認定講師の資格を取得。

主婦兼サラリーマンならではの、人生とビジネスを豊かにする考え方と、手帳活用術をお伝えしています。

詳細なプロフィールはこちらへどうぞ

 

 

応援ぽちっと、お願いします音譜

B6サイズが発売されて以来、

ずっとこのサイズを愛用しております。

私の2021年版は、

ワインレッドにしましたよ。

  下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

マンダラ思考とマンダラ手帳について、

自分で学んでみたい!

という方には、

まずはこちらの本がおススメです。

 下矢印下矢印下矢印

私が愛用している蛍光ペンです。

やわらかい色合いなので、

目がチカチカしなくてよいのですOK

 下矢印