札幌のマンダラチャート認定講師、さとうゆきえです。

 

我ながら、タイトルが滅茶苦茶です(笑)

 

近況報告をさせていただきますね^^

image

 

 

 

月1回の講座で、

マンダラ思考とマンダラ手帳を習慣化させましょう!

実践!マンダラ思考とマンダラ手帳講座

 

丸レッド札幌市にて、土曜13:30~16:30開催

  右矢印詳細はこちらから確認ください。

 

 

 

 

先日、職場の健康診断でした。

 

 

 

そう。

一年ぶりの

バリウム☆アトラクション、参戦。

 

 

こちらのサイトを参考に、

発泡剤もバリウムも、

味わわないことに集中したら、なんとか……えーん

 

 

十数時間ぶりの食事は、

三吉神社にお参りするたびに気になっていたお店へGO!

 

175°DENO担々麺さん。

image
 
辛くて脂っこいものを空腹の腹へ一気に流し込むことで、バリウムも一気に流出できるのではないかという浅知恵です(笑)
 
私は激辛はダメなので、
痺れ普通、辛さレベル1を選びました。
汁なしと汁あり、どちらも選べます。
私は汁ありで!
image
山椒好きにはタマリマセン( *´艸`)
辛いけれど、しっかり美味い!!!
下剤との相乗効果で、
夕方までには全部出るんじゃないかと目論んだのですが…
 
美味いものって、しっかり吸収しちゃうんですね。
3日目まで、普通にバリウムの影響は残っておりました…トイレ
 
   テレビ
 
さて、テレビや新聞では、
ずーっと新型コロナウイルスの話題でもちきりです。
 
 
青森の母から、手作りマスクが届きました。
image
効果の程はさだかではありませんが、
気持ちが嬉しくて。
喜び勇んでつけております。
 
 
地下鉄通勤で、
咳やくしゃみに敏感になってしまっている自分に気付かされました。
 
そんな中、一番の敵は、
自分の心にある
「不安」ではないか、
と思いました。
 
正体不明なものに対して、
心配しだしたら、どこまでも「不安」は大きくなっていくようです。
 
普段は悟ったふりをしていながら、
自分が意外と「命ほいど」(命をいたわしがる人)なんだなって、びっくりしました。
 
 
 
そりゃそうよね。
人類をここまで生き延びさせてきた我欲パワーですもの。
自分の命を守るために、今、めっちゃ張り切っているのよね。
image
我先に!
と、慌ててマスクを買い占めたところで、
自分以外の方にまん延してしまえば、結局自分の首をしめることになりかねません。
 
それでも、
やっちゃうんだな。
きっと。
 
 
 
 
でも、大丈夫!
私たちには、智慧があります。
 
image
理性でもって、冷静に対処しましょう。
自分の関わり方次第で諸行無常に変化する世界ですから。
心の持ち方次第で、世界は変わるハズ。
※こちらの考え方「唯識・感謝の原則」については、
令和2年6月13日の講座で詳しく説明させていただきますね。
 
私は、
自分が今、
できることをしていくつもりです。
 
石鹸で手洗いして、
うがいもして。
 
睡眠・食事をしっかりとって、
なるべく疲れを残さないようにして。
 
家族とおしゃべりしたり、
笑ったり。
 
まずは自分を守りつつ、
万が一の時には、人にうつさないように気を配る。
 
普通のことを。
当たり前に。
 
 
北海道では
学校が休みになり、
不要不急の外出を控えるように言われております。
 
当たり前が当たり前でなくなっている今こそ、「当たり前」だったことに感謝できる、絶好の機会かもしれません。
 
マスクも行きわたらない状況で、
お互いのことを思いやれるのが
人の心の素晴らしさだと思うから。
 
 
 
まずは、
今、ここに感謝!
の気持ちでいられるための、研修期間だと思うことにします。
image
 
 

3月は、カフェでこじんまりと・・・♡

 下矢印下矢印下矢印

 

マンダラ手帳で、人生百年時代を豊かに!

実践!マンダラ思考とマンダラ手帳講座

 

右矢印詳細はこちらから確認ください。

右矢印令和2年(2020年)の講座予定は、こちらをどうぞ♪

 

 
 

講師は、ほんのり津軽訛り。

記事を書いた人:さとう ゆきえ

札幌市在住、青森市出身。

20代の転職ジプシー時代を経て、土木舗装会社の経理事務で、仕事の面白さに目覚めました。

仕事と家事、趣味や資格取得などを両立させるため、様々な手帳の使い方を試してきました。

その頃、松村寧雄先生と出会いました。

手帳は、単なる目標達成ツールではなく、人生を豊かに創り上げる道具だと気付き、2010年マンダラチャート認定講師の資格を取得。

主婦兼サラリーマンならではの、人生とビジネスを豊かにする考え方と、手帳活用術をお伝えしています。

詳細なプロフィールはこちらへどうぞ

 

応援ぽちっと、お願いします音譜

 B6サイズが発売されて以来、

ずっとこのサイズを愛用しております🥰

  下矢印下矢印下矢印

 

 

マンダラ思考とマンダラ手帳について、ご自分で学んでみたい!

という方には、まずはこちらの本がおススメです。

 下矢印下矢印下矢印

私が愛用している蛍光ペンです。

やわらかい色合いなので、目がチカチカしなくてよいのですOK

 下矢印

 

 

B6手帳のメモページを、これでマンダラに区切ってます。

ポップで可愛くなりますよ音譜

 下矢印

 

 

 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー