札幌のマンダラチャート認定講師
さとうゆきえです。
 
いよいよ明日!
 
2021年最初の
マンダラ思考とマンダラ手帳講座です!
 
ご参加いただく8名の皆様!
お会いできるのを楽しみにしておりますよ~\(^o^)/

 

 

人生を豊かにする考え方

マンダラ思考

それを習慣づけるツール

マンダラ手帳

をお伝えしています。

 

詳しくはこちら!

下矢印下矢印下矢印

【全講座のご案内】

 

 

マンダラ思考とは??
 
松村寧雄先生
仏教をヒントに開発された、
人生とビジネスを豊かにするための智慧です。
 
 
わかりやすく、
8つの原則
まとめられています。
 
 
仏教というと……
 
お葬式で、
亡くなられた方を
お見送りするためのもの、
というイメージが強いかも…
 
 
でもね。
 
仏教の開祖であるブッダが
自分の悟りを
死の間際まで説き続けた目的は、
生きている人の苦を抜き、
楽を与えること
だったそうです。
 
 
老いる苦しみ。
病気になる苦しみ。
死ぬ苦しみ。
それなのに、
生まれてきてしまった苦しみ。
 
この四つの苦しみに加えて、
さらに苦しみは続きます。
 
憎い人たちと会う苦しみ。
愛する人たちと別れる苦しみ。
求めても手に入らない苦しみ。
何もかも思い通りにならない苦しみ。
 
王子という恵まれた身分に生まれながら、
愛する妻と子と父を残して出家し、
様々な修行をしたのは、
この四苦八苦から解放されるためでした。
 
 
 
お釈迦様が亡くなられてから
およそ2500年。
 
お釈迦様の説かれた教えを、
お弟子さんたちが様々な形で解釈し、
広めていきました。
 
だから、
ものすごい数のお経と、
色々な宗派があるのですね。
 
しかしです。
 
仏教の予備知識のない
私にしてみれば、
どの宗派がどうなのか、
宗派ごとの違いがわかりません。
 
実家の宗派も、
最近知ったぐらいです。
 
お経を聞いても、
何を言っているのかさえ
わからない・・・・orz
 
 
 
 
 
松村寧雄先生は、
この膨大な仏教の智慧の中から
現在を生きる私たちが、
豊かに、
そして
幸せに生きるための
原則にまとめ上げました。 
 
 
とてもシンプルな
8原則です。
image
 
 
ほぼ月1回開催の
マンダラ思考とマンダラ手帳講座では、
月ごとに1つのテーマで
マンダラ思考を学んでいきます。
 
 
そして、その考え方を、
実際に生き方に
反映させていくための
ワーク手帳活用術
お伝えしていきます。
 

 

 
私は仏教の専門家ではないので、
かんたんな言い回しで
ご説明させていただきます。
(というか、
難しい言い回しができません(汗))
 
 
一体、どんな感じなんだろう?
と思われた方!
 
どうぞお気軽に
問合せくださいね~\(^o^)/
 
 

講座ご案内


 

マンダラ思考とマンダラ手帳を

毎回1テーマずつ学んでいく

講座です。

年間通して受講していただくことで、

一通り学んでいただけます。

初めての方や

単発での参加も大歓迎!

 下矢印

 

 
マンダラ手帳を
お持ちの方限定!
●とりあえず入手したけどどう使ったらいいの?
●まずはマンダラ手帳を使いこなしたい!
という方はこちら
 
 
現在募集中の
全講座のご案内です。
 下矢印
 
講師は、ほんのり津軽訛り。

さとうゆきえ

札幌市在住、青森市出身。

20代の転職ジプシー時代を経て、土木舗装会社の経理事務で、仕事の面白さに目覚めました。

仕事と家事、趣味や資格取得などを両立させるため、様々な手帳の使い方を試してきました。

その頃、松村寧雄先生と出会いました。

そこではじめて、手帳は、単なる目標達成ツールではなく、人生を豊かに創り上げる道具だと気付きました。

2012年にマンダラチャート認定講師の資格を取得。

主婦兼サラリーマンならではの、人生とビジネスを豊かにする考え方と、手帳活用術をお伝えしています。

詳細なプロフィールはこちらへどうぞ

 

 

応援ぽちっと、お願いします音譜

 
手帳・手帳術ランキング

 

 

 

 

B6サイズが発売されて以来、

ずっとこのサイズを愛用しております。

私の2021年版は、

ワインレッドにしましたよ。

  下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

マンダラ思考とマンダラ手帳について、

自分で学んでみたい!

という方には、

まずはこちらの本がおススメです。

 下矢印下矢印下矢印

私が愛用している蛍光ペンです。

やわらかい色合いなので、

目がチカチカしなくてよいのですOK

 下矢印