【追記】
本日は日陰ですが
朝8時スタートで屋外実験しているので、随時追記します!
最近あちこちで、テレビでも見かける【氷のう】
実は晩夏に万博旅行を予定していまして…
(この話はおいおい)
暑さに弱々のわたし、ぜひほしい!
しかし、楽天、種類が多すぎてどれが良いのかよくわからんぴ!逆にどれでもいいのかい?
ということで
まとめ買いすればめっちゃめちゃお得な氷のうですが
色んなメーカーのをひとつずつ買って比べてみました!モチのロン、自腹です
私の屍を超えてゆけ…
※なるべく比較条件が同じになるようにしましたが、素人のお試しなので、あくまで個人の感想です。
よく見る&レビュー件数多いのはこのあたり↓
たくさんお店はあるけど、大体この3つのメーカーのどれかっぽいです!
サイズは全て150mlで揃えました!!
①A子、楽天2位リーズナブル最大40時間!?
FRESH SWITCH
②B子、国産メーカーなのですこーしお高め
Peacock
③C子、リーズナブルで楽天1位
komidy
左からA子、B子、C子
作りとしてはA子とC子がかなり近い、蓋がスクリュー型でシリコンがぷよぷよ
B子は中蓋ありで、蓋はパコンとワンタッチですぐ開けられる、シリコン固め
A子C子は手首にかける?ストラップ付き
夜21時にお水を入れて立てて冷凍庫へ、翌朝8時にはカチカチでした。
真夏日ではない夏の日、
クーラーのきいていない廊下に魔法瓶をセットした状態で放置します。
クーラーはきいていないけど、リビングからの風が入るので、屋外よりは涼しめです。
午後2時(6時間後)
どれも1、2割溶けている?
大差ない。全部とても冷たい。
午後4時(8時間後)
3割弱溶けてる。きもーーーち、B子の氷が多く残っている?かな?くらい。全部とても冷たい。
午後8時(12時間後)
このあたりで差がついてました。
A子C子は半分以上溶けていて、氷よりも水に巨大な氷が浮いているという感じ、すごく冷たい水
B子は氷が7割がた残っていて氷感が強いです、冷たい
(写真で見ても分からないが中身を一応載せる)
※氷の状態を確認するときだけ外側の魔法瓶から出してます


【追記ここから】
日陰ですが屋外実験中です。
朝8時スタート、午後1時(5時間後)
A子C子が1割くらい溶けて、B子がギリ1割未満…かな?という感じ。あまり差は感じない。
午後5時(9時間後)
A子C子、3割ちょい溶け
B子、2割くらい?
氷の差はついてきたけど、どちらもまだ氷主体なので、十分にとても冷たい。
午後7時(11時間後)
A子、C子半分近く氷
B子、7割方氷残ってる
氷の差は歴然ですが、どちらも十分に冷たい
翌朝8時(24時間後)
A子、C子ぜんぶ水だけど冷たい水
B子、微かに氷残ってる…!すごいね。ただし冷たい水。
【追記ここまで】



