こんにちは、ペドロです![]()
残業、嫌いです!![]()
単純に疲れるのもあるけど
普段家事育児を主軸に担っている人間が残業時間を捻り出すのって
めっちゃめっちゃきついですよねー…
個人的な体感では、ワーママ残業1時間に対して、自分が独身だった頃3時間分くらいの疲労と捻出の難しさを感じます![]()
(単身者の方が残業が楽という意味でなく、あくまで過去の自分と比べての、個人的な感覚です。)
あと、残業って、仕事が終わらないからやるじゃないですか。
その、仕事に対するコントロールが効かない状況…も、めっためったにストレスが溜まります![]()
ブロ友さんで、かなりお仕事忙しそうな方もいて…
本当に、お疲れ様です。
そんな私の残業許容ラインを考えてみたんですけど
前提条件
オットの協力→平日は基本ワンオペなので難しい
早朝深夜休日での対応→不可能ではないけど、絶対嫌だ。睡眠時間が確保できないと詰む。翌日以降のHPが大きく削られて、通常業務に支障の恐れあり。
ワークライフバランス→仕事もしっかりやるけど今はライフに重きを置きたい
体力精神力→ない、弱い
を、踏まえて
私のキャパオーバーラインは、30分時短を起点にして、20時間だなと思います。
そもそも時短勤務(30分)だから、ノー残業を圧倒的に希望はしているのですが![]()
残業時間ゼロでも、業務時間内がバタバタするだけでもしんどくなっちゃう…
はい、甘ちゃんです。
10時間超くらいでも、けっこうしんどいし、バランス崩れているなと感じます。
幸い、年に3、4回ある繁忙月以外は、残業時間10時間未満をキープできています。
なので、最近の課題は、繁忙月の山をいかに低くするかの事前準備、効率化![]()
周りは30時間、40時間とやっているので
なかなか残業もっと減らしてくださいとは言いづらく…いや、言ってるけど…
自分の身は自分で守らねばですよね![]()
ちなみに、かつてのバリキャリ時代は月150時間とかありましたけど(転職前)
毎晩、明日朝起きたら会社爆発していないかなって思っていました。
心と体が折れる前に転職して良かった![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まさにこの時期着られる半袖ニットが届いてるんるん(もちろん自腹購入です)
綺麗なコクーンニット、二の腕もカバー
アンバーベージュ色![]()
愛用しているこれを合わせる
こころがそわそわする季節の変わり目なので
季節にぴったりのお洋服やバッグで
少しでも心をあげたいです![]()
ではでは![]()
