100年前にペンで描かれたイギリスのサイクリスト達。 | 人生とロードバイクを楽しむ雑学ブログ

人生とロードバイクを楽しむ雑学ブログ

人生とロードバイクをもっと楽しむための知恵やノウハウを共有するブログ。

楽しいこと、役立つことやもの、気持ちが楽になること、
ロードバイクの話題をこつこつ書いていきます。

 

 


こんばんは。

毎朝6時頃、大きな蚊に目を覚まされます。

暑くて寝苦しい夏の夜、
ようやく寝付いて気持ちよく眠っているのに
不快な不協和音で目を覚ましてくれる蚊。

あの、不快音そのもののボリュームを上げたような音を発する
原チャリが毎朝自宅脇を通るのです。

こればかりはどうしようもできない。

ここは通らないでって言うわけにもいかないし、
言う権利すらないし。

どうやら耳栓するしかなさそうです。。

と、少しグチらせてもらったクロモリーです。


グチが終わったところで今日の記事、
フランクパターソンという画家のペン画の紹介です。

同世代の自転車乗りなら
見たことや聞いたことがあるかもしれません。

フランクパターソンについて簡単に説明すると、
1900年代にイギリス中を自転車で旅して周り、
イギリスの田園風景やサイクリストたちの雰囲気を
ペン画で伝えた人物。

自転車、人物、風景、すべてが主役として描かれたイラスト。
独特なタッチで当時の熱・光・風、空気感が2色のイラストから
伝わってくるのです。

 

 

 

 

 


 


 


 


 


 

いかがでしょうか?

 

僕自身は大抵のアートは理解に苦しむ凡人ですが、

このイラストからは何と言うか・・・

 

うまく表現できませんが、

ファンタジーというか、ジブリ作品のような温かさと

力強さ、憧れみたいなものを感じてしまうのです。

 

無知で凡人の言葉でしかないかもしれませんが・・・

 

数年前にジブリの絵職人「男鹿和雄展」に行った時以来、

久しぶりに良いイラストを見つけたと思えたので、

今回紹介してみました。

 

フランクパターソンという人物について、

もっと書こうと思ったのですが二番煎じになってしまうので、

興味があるようでしたら検索してみるといろいろわかりますよ。

 

あと、このイラスト画集は現在売り切れ中です。

アマゾンで予約受付してるので一応貼っておきますね。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイクリング・ユートピアーフランク・パターソン画集
価格:4,725 円

 

 

 

 

 

 

ではでは~

 

 

今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました!


読者登録してね

 
☆本日のよさげなもの
富士山でごはん食べない?


Floyd FUJIWAN 価格:5,250円