こんばんは。
前々回の記事で「変わったそばの食べ方」なんて書いたら、
より一層そばにハマッてしまったクロモリーです。
一昨日だったでしょうか。
普段あまり見ないテレビをつけていたところ、
「秘密のケンミンSHOW」という番組で島根県出雲地方で
食べられているという「釜あげ蕎麦」なるものが紹介されていました。
テレビに見入っていたわけではなかったのですが、
「釜あげ蕎麦」という言葉に僕の脳ミソが反応しました。
「釜あげ蕎麦」がどんなものかというと、
茹でたそばと、そばを茹でた「そば湯」をそのまま丼に盛り付けて、
そばつゆをかけて食べるのです。
江戸っ子的なそばの嗜みを守るそば通にとっては、
あり得ない食べ方なのかもしれませんが・・・。
個人的にはかなり興味があったので、
今日のお昼にさっそく作ってみたのです。
そしたら・・・
これがまた美味しいではないですか。
そば湯は、そばの風味がたっぷり溶け込んでいて、
「そば + そば湯」で、よりそば本来の風味が楽しめる。
しかも手間がかからない。
鍋にお湯を沸かしてそばを茹でるだけ。
市販のそばつゆを使えばインスタントラーメン並の簡単さです。
具はネギだけでも十分だと思いますが、
今日は番組で見たとおり、大根おろしと海苔も乗せてみました。
うっ、うまい・・・・・、釜あげ蕎麦最高。
それにしても、
真面目にこういう記事を書いてしまう自分が、
最近壊れかけているようにも感じる今日この頃。
グルグル目が回るような仕事に追われ、
身動き取れない日々を何とか乗り越えようと邁進しつつ、
この場を良き息抜きとさせていただいております。
いつも取り留めのない話にお付き合いいただき
ありがとうございます。m(__)m
ではでは~、
☆本日のよさげなもの
人は誰しもがアーティスト!
AOZORA 「Dot Flowers Crayon」
価格:1,260円