とったど~!今年はこれでいきます。 | 人生とロードバイクを楽しむ雑学ブログ

人生とロードバイクを楽しむ雑学ブログ

人生とロードバイクをもっと楽しむための知恵やノウハウを共有するブログ。

楽しいこと、役立つことやもの、気持ちが楽になること、
ロードバイクの話題をこつこつ書いていきます。


 

こんばんは、chromoly です。

 

明けましておめでとうございます。

 

今日は無塩ピーナッツをかじりながら書いてます。

ピーナッツはヤバイですね、食べだすと止まりません・・・

 

でも食べ過ぎ注意なんですよね、

吹き出物が出るので。

 

わかっていながらも止まらないのです。。(汗

 

 

さて、

今日で正月三が日も終わりですね。

 

正月はゆっくりできましたか?

二日酔いにはなりませんでしたか?

 

僕はしずか~に仕事してました。

 

ただ、いつもと違ったのは、

普段はほとんど見ないテレビを見ながら、

仕事をしたってことでしょうか。

 

なぜにテレビを見ながら仕事をしたかというと、

『黄金伝説』でしたっけ?あの番組が好きなんです。

 

特に無人島でサバイバル生活をするやつ。

正月中にスペシャルをやってたんです。

 

で、

ついついテレビを見ながらに

なってしまったわけです。

 

あの番組の何が好きかっていうと、

よゐこの濱口が超好き。

 

仕事とはいえ、

サバイバルの苦境を笑いに変えちゃう精神と、

人を喜ばせるサービス心。

 

でもってタフでワイルド。

 

冷たい海で素潜りして獲物を捕ったり、

ウツボを丸揚げにして食べたり・・・

その他もろもろあるけど、

とにかくカッコイイのです。

 

濱口を見てると本当の生活力って、

ああいうことなんだろうなって思わされるのです。

 

苦境を笑いに変えちゃう精神。

人を喜ばせるサービス心。

そして行動力と知恵。

 

これができたら、

どこででも、どんな環境でも

楽しく生きていけると思う。

 

つまらないことや苦境を、

どうしたら楽しくなるかを考える。

 

普通の人なら

とても笑っていられない状況、

むしろ嫌気が勝って怒ってしまうような状況でも、

 

この考えが根底にあるから、

それが周りにも伝わるんだろうなって、

僕は思うのです。

 

 

なので、

僕の2013年の課題は、

 

つまらないことや苦境と感じることを、

そのままつまらない、苦境と思うのは辞めて、

 

「どうやったら楽しいか?」

 

を、考える習慣を身に付けることにします。

 


 

明日から仕事始めの会社も多いのではないでしょうか。

 

あなたも今年、2013年は、

つまらない、苦境と思うことを捨てませんか。

 

「どうやったら楽しいか?」

「どうやったら笑いにかえられるか?」

 

を、常に意識してみませんか。


そして、
楽しい1年を送りましょう!

あなたにとって、今年が最高の年となりますように。

 

 

それでは、

今年もどうぞよろしくお願いします!!



 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


読者登録してね


 

☆本日のよさげなもの。

ちょっと、おしゃれ。電球型の温度計


ボノックス 電球型の温度計
価格:780円