こんばんは。
かたい内容の記事が続いており、
そろそろ楽しい話がしたい chromoly です。
今日のお昼ごはんの時に思った疑問。
なぜ、汚しちゃいけない服の時にかぎって、
カレーうどんが食べたくなるのか?
さて、
これまで「人間の関係性6つの捉え方」について書いてきました。
前記3つの記事はメンドクサくなりすぎたことに反省しています。
「人間の関係性6つの捉え方」とは→http://goo.gl/k2Vb6
残り3つの記事はサクッと書こうと思います。
お付き合い頂けたら嬉しいです。
今回は Lose-Lose:相手が負けて自分も負ける。
の関係性について書きます。
「自分が勝てないなら、相手も勝たせない」
という足の引っ張り合い。
お互いにまったく良いことがない。
イヤな関係性ですよね。
なぜ、足を引っ張るのだろう・・・
ライバルを負かさなければ、
生き残れないような環境におかれている。
相手が自分より上だの強いだのと思う嫉妬心。
自分がみじめだから、
相手もみじめであるべきだと考える身勝手な価値感。
他にも理由はあげられると思います。
とにかく、
こんな関係性は避けたいですね。
良い結果は生まれません。
相手の何かを奪うと、自分も何かを奪われる。
そういう法則が働いてしまうものです。
足を引っ張る人とはお付き合いしない、
できるなら距離をおくことがベストです。
まずは自分自信が、
人の足を引っ張る人にならないように、
注意したいものです。
そんなエネルギーがあるなら、
もっと前向きな方向へ使ったほうが、
望む結果に近づけますよね。
私も気をつけます。
☆本日のよさげなもの。
いも好きにはたまらない・・・
安納芋 種子島甘蜜芋
甘さは通常のサツマイモの2倍、糖度40度!
減農薬肥料栽培
価格:3,150円感想(898件)