iOSの内蔵辞書(日本語・英語・中国語) | 甥と英語と大学受験

甥と英語と大学受験

小学生と高校生の甥の学習サポート(主に英語)をしています。

ブロ友さんのブログで辞書について話題になっていたときに気づいたのですが、iPhoneやiPadユーザーなのにもしかしてiOSの内蔵辞書を使ったことがない方がいらっしゃるかもと思ったので今回記事にしました。

 

甥たちは、高校生時代、長男は電子辞書、次男は学校支給の辞書アプリを使っている(いた)ので今まで紹介していなかったのですが、iOSの内蔵辞書も結構使えます。

 

 

もしスマホやタブレットを辞書代わりにして語学学習をする方にはオススメですにっこり

 

iOSなのでAndroidの方は利用できないので残念ですがえーん

 

私は以前かなり真面目に中国語の勉強もしていたので、中国語の辞書も合わせて載せておきますね。

 

■設定方法

 

まず設定方法です。

 

「設定」から「一般」→「辞書」のところで設定できます。

 

各言語の横にチェックマークを付けると辞書がダウンロードされるので、オフラインでも使用できるようになります

 

日本語だと

  • スーパー大辞林

英語だと

  • ウィズダム英和辞典/ウィズダム和英辞典
  • 英英辞典(アメリカ英語とイギリス英語を合わせて4種類)
中国語だと
  • 日中辞典(超級クラウン中日辞典/クラウン日中辞典)
  • 中英辞典
  • 中中辞典(繁体字は除いて3種類)

があります。

 

その他、韓国語やヨーロッパ言語もありますが、残念ながら日本語とセットになっているのは、英語と中国語のみのようです。

 

■使い方その1

読みたいウェブサイトの単語部分に指を合わせ長押しし「調べる」を選択します。

 

そうすると、自動的に辞書画面が表示されます。

 

ただ、サイトによって文字認識できない場合もあります。

 

以前、世界史の難読漢字が読めなかったので「調べる」機能を利用しようと思ったのですが、文字認識できませんでした↓

 

 

■使い方その2

教科書や紙の資料などを読んでいて、分からない単語に出会い、検索したいときは、こちらのアプリを利用すると便利です。
 

 

無料です。日本人の方が作っているので多分大丈夫なアプリだと思います。広告が上に表示されますが、ほぼ気になりません。

 

下に検索窓が表示され、その検索窓に調べたい単語を入力すると、内蔵辞書すべてに対して検索をかけてくれます。

 

たとえば、maintainという単語を調べると

 

スーパー大辞林では「メインテイン」、ウィズダム英和辞典/ウィズダム和英辞典、英中辞書、英英辞書ではそれぞれmaintainの意味を出してくれます。

 

前に、次男と長文を読んでいた時、「...を主張する」という意味でmaintainが出てきたときに辞書をひいてその意味を調べてもらったのですが、ウィズダム英和辞典/ウィズダム和英辞典でも、ちゃんと4番目の意味として例文とともに表示されました。

 

ただ、高校生だと、学校でスマホを辞書代わりに使うことを推奨していない学校が多そうなので難しいかもですね。

 

でも、大学生だと、高い電子コンテンツを買うよりは、iPadを買った方がずっとお得かなと思います。

 

あと、有料辞書ですが、物書堂という業者が春になるとセールをしているので、それを狙って買うのもおすすめです。

 

物書堂は英検のアプリも出しています。

 

 

去年セールを待っていた記事↓

 

今年もやはり春にセールをしていたみたいです。

 

語学学習での節約の参考になれば幸いですニコニコ