
今日は ひなまつり
だけども 幼稚園の保育参観からの
そのままクラスのママ達でランチ会
そして 娘のお迎えからの 習い事へ送り
その間に ひな祭りご飯の買い出しへ。
すぐ お迎えの時間になり
そのまま 花粉症になった娘の病院へ。
そこから ようやく帰宅して
あれやこれや片付けてからの
ご飯支度
バッタバタでした
ちなみに
昨年のひなまつりごはん
⬇︎⬇︎
昨年と 似たり寄ったりなんだけど
今年もケーキ寿司にしたよ〜
*15cmのケーキ型使用
(底が抜けるタイプ)
ミツカン 五目ちらし→薄焼き卵→
きゅうり→サーモンを順に詰めていく。
(サーモンは この後 全面に並べたよ)
ミツカン 五目ちらしをのせて
平になるように押さえる。
お皿に ひっくり返してのせて
薄焼き卵、きゅうり、鯛、サーモン、いくら
ブロッコリースプラウトを飾って完成
今年も
子供達に大好評でした
他のメニューは
◎菜の花のお浸し
◎籠清 花かまぼこ さくら
◎籠清揚
◎茹でスナップエンドウ
◎残った刺身たち
◎きゅうり&
ブロッコリースプラウトの生ハム巻き
◎早採り刺身わかめのカンタン酢和え
◎ミニトマト
◎つくね 冷食
→昨年に続き今年も登場
見た目が ひなまつりにピッタリだと
個人的には思っているのだけど、どう
◎はまぐりのお吸い物
(はんぺんあられ)
ここからは
ひなまつりデザート
◎桜餅 2種、草餅
→私は道明寺の方が好きです
◎ひなあられ、いちごマシュマロ
→娘が選んだよ
◎すみっコぐらし ひなだんかざり
→サーティワンだよ
好きなアイスを5個選べるよ
可愛いーーー
おきがえピックも付いてるの
あ〜 このピック
今日のお弁当に使えば良かった
使おうと思ってたのに(冷凍庫にあった)
すっかり忘れてたーーー
我が家の可愛いコンパクトな
お雛様
そんなこんなで
子供達が すごく楽しみにしてくれていた
ひなまつりパーティー
これにて 任務完了
お疲れ様、自分
