★★★レシピ★★★
■材料(2~3人分)
・カマンベールチーズ……1個
・お好みの具材……適量
(今回はセロリ、パプリカ、ベビーコーン、ベビーキャロット、スナップえんどう)
・ブラックペパー、シナモン、バジルソース、蜂蜜、メープルシロップ等……お好みで
■作り方
1)具材は食べやすい大きさに切って電子レンジにかけて蒸す。
2)カマンベールチーズは真ん中に切れ目を入れて耐熱皿にのせ、電子レンジにかける。
チーズがとろけたら完成。 お好みの具材をチーズに絡めて、お好みのスパイス等をプラスしてどうぞ!
*お使いの電子レンジに合わせて加熱時間は調節して下さい。

…って、食べる直前に温めたので↑の写真はまだ温める前なのでフォンデュらしくないですね

間接照明でクリスマスパーティーを楽しんだので、ちょっと写真が暗いのですが。。。
こちらが温めた後です↓ チーズとろ~り


いざチーズフォンデュをするぞ!ってなると結構大事ですが! (ん?そうでもない?)
こちらはカマンベールチーズをそのまま使って、電子レンジで温めるだけ~なので手軽に出来るね!
しかも一度温めると冷めにくくて結構とろ~り感が続きます

後半辺りにもう一度温め直せば丁度良いかな

これも1分もかからずで温めなおし出来るので早い早い!
さらにお好みで、色々なスパイスをプラスして食べるのがまた楽しいですよ~
定番のブラックペパーはもちろん、シナモンや蜂蜜なんかもオススメ

バゲット×チーズ×蜂蜜(メイプルシロップ)×シナモンなんて最高よ

野菜も美味しく食べれちゃうね!
定番っちゃー定番のお手軽チーズフォンデュだけど、
自分好みのスパイスを足して色々な味を楽しんでみるのがオススメです

そして~ クリスマスパーティー料理4は。。。
☆牡蠣と椎茸の軸の簡単アヒージョ☆

こちらはいつもほのぼの温かい気持ちと笑い、そして素敵なレシピを提供してくださっている
「なちゅらるな毎日 自然派食堂」 のんたさんの
牡蠣の簡単アヒージョ を参考にさせて頂きました

のんたさんは、バーニャカウダソースを使ってかなり本格的な感じに仕上げてらっしゃるんですが…
私のはさらに簡単(手抜き?)なアヒージョです

だって、オリーブオイル、にんにく、塩少々、ブラックペパーくらいしか使ってませんからー

アンチョビ(無かった)だって、唐辛子(あったけど何故か入れなかった)だって使ってないのよ~
THE シンプル! でも牡蠣がプルップルで美味しかったぁ

牡蠣大好きPOCOも大喜びでした! のんたさん素敵なレシピをありがとぉ~

椎茸の軸は一つ前のレシピ ☆肉厚椎茸のホタテレーズンバターのせ☆
こちらで切り落としたものです! 牡蠣と一緒にアヒージョにすると美味しそうかな~と思って

で、もちろん私ものんたさんと同じようにバゲットにのせて~ *撮影協力:POCO

POCOには牡蠣をのせて食べるなんて勿体無い! なんて言われたけど、美味しい

ここらへんになると、スパークリングワインはスッカラカンだったので、
赤ワインと共に頂きました~ 白と迷ったけど今回は赤で!
…と、こんな感じでちょこちょこ更新ですが もう少しクリスマス料理話続きます!

さてさて3連休ですね!(我が家は違いますが~)
クリスマスパーティーをされる方も多いだろうな


素敵な休日、週末をお過ごし下さいね~
