せっせとトレーニング | 魚鱗癬(ぎょりんせん)と闘う日々

魚鱗癬(ぎょりんせん)と闘う日々

魚鱗癬という皮膚の病気(国の指定難病に認定されています)を知ってもらいたくて登録しました。上手く書けませんが、何か一つでも伝わり、そして多くの人に病気を知ってもらいたい。そう願っています。内容が暗くならないように心がけます。よろしくお願いします。

健康と医療 病気・症状 難病 皮膚・爪の病気

福祉・介護 障がい者 障がい者スポーツ

地域情報 近畿地方 兵庫県 神戸市

今日は、遅めに行動。

お昼ごろに、家を出て、トレーニングルームについたのが、ちょうど卓球することになっていた時間でした。

準備運動する間もなく、体育館へ。

そこで軽くストレッチはしました。

一発目は初心者の方と一緒にしました。

初めて打ち合った時より上手になっていました。

スタッフの方との打ち合いのときは、スマッシュ打ち込んでみたり、サーブ変えてみたりしました。

最後は男性スタッフさんと打ち合いをして、すごくハードでした。

一番疲れました。ラリー続くの面白いけど、体力勝負ですね。

卓球って意外とハードなんですよ。

手の調子、冬モードなので軽くしようと思っていたのに、いざ始めるとハードになります。

卓球の後は、マシンこなしていきました。

腹筋背筋、3セットでいいのに、4セットもしてしまいました。

一番鍛えたい場所でもあるし、手足関係ないから一番しやすいんです。

家でもできたら、賢いけど、家にいると中々運動モードにはなりません。

トレーニングの後は地元のお祭り見て帰ってきました。

お昼少し前に菓子パンかじっていって、それから帰宅するまで何も食べずでした。

屋台で何か美味しそうなものがあれば食べるつもりにしていたのですが、作り置きが目立っていたので食べる気が薄れました。

今日の夕飯は、くまモン箸で、くまモン。うどん(カップ麺)にレトルトカレーかけて食べました。
それ以外に2品ありましたけどね。

手足の調子は絶好調ではありませんが、運動をすることにより汗をかき、皮膚が柔らかくなるので、運動後の方が手足元気になります。

来週はバドミントンの日ですので、絶対に行きたいです。

中々午前中の卓球に顔出せないでいます。

朝起きられないのです。今年は去年に比べて参加する頻度が大幅に少なくなってしまっています。

行くたびに、あんた久しぶりやなぁ~~~と言われる始末・・・・・・

毎週金曜日には、明日こそ卓球行くって誓うのに、いざ土曜日になるとお布団から出られず10時ごろまでゴロゴロしてるんです。

なぜ金曜日の気持ちと当日の気持ち変わっちゃうんだろう??

なまけているのかしら??((+_+))

ではまた・・・・・・