世界自転車デー | ペチカ堂のブログ

ペチカ堂のブログ

移転します!

5月1日より一番町1丁目14-30 VIBES一番町 3階 に移転オープンします!

雨は上がり日が差して来ました。週始めの週間予報では土日は悪天候予想でしたが、予報は見事ハズレました。やれやれ、良かったです😅(今日明日も野外イベントが多いので雨だけは絶対NG!)


静岡など6県で線状降水帯が発生して、大きな被害が出ています。昼頃には大雨をもたらした梅雨前線は東の海上に抜けて行きますが、関東にはまだ影響がありそうです。大量の雨で地盤が緩み、今後土砂災害に厳重な注意が必要です。しかし、まだ6月に入ったばかりだと言うのに、これもまた地球温暖化の影響でしょうか。被害に遭われた皆様にはお見舞いを申し上げます。


今朝の新聞のトップに「出生率最低1・26」「昨年、7年連続減出生77万人」「人口自然減79万人」の見出しが💦出生率最低は東京の1・04ですが、なんと2位は宮城県で1・09⤵️⤵️4年連続で過去最低を更新してますが、東京都に次ぐワースト2も4年連続💧県内の少子化は一段と加速し深刻さを増してます(>_<)


「異次元の~」などと大見得を切ってますが、言葉遊びをしている場合ではないのです。もちろん現政府にすべての責任があるわけではなく、「少子化」問題を40年もの間、無視・無策でやって来たのが自民党。全体責任なのです。「現世利益」と「私利私欲」ばかりを求めて、将来世代や未来世代に対して、何もして来なかったのです。労働環境は崩壊し、子育て環境はなんら改善されず、ましてや「結婚」出来る環境作りなど、まったく考えることもなく放置され続けて来たのです。少子化対策を放置し、見て見ぬふりをし続けて来た結果なのです。


今年産まれた赤ちゃんが20歳になるまで(当然)20年かかるのです。結婚適齢期を30歳とするならば、さらに10年が加算され、さらにそこから新しい生命が誕生するまで、いったい何年かかるのでしょうか?期待した第3次ベビーブームが起こらず、そのままズルズルと今日まで来てしまったのです。「異次元」というなら「令和のベビーブーム」が起きるような、度肝を抜くような、斬新な政策を打ち出してこそ「異次元」と言えるのです。結局、60歳以上は、ほぼこの世からあちらの世界に行ってしまい、すべて将来世代にとんでもないツケ(莫大な赤字と少子高齢化等々)だけを残して去ってしまうのです。現政権の本気度・真剣度が試されるのです。


朝ドラは不穏な予告映像🌀💦今週、万太郎は植物学の学会誌の発行を任され、こちらは万事順調でしたが、恋愛模様は複雑💧洋装姿の寿恵子に「綺麗じゃ✨」を連呼したものの、直後、高藤は寿恵子をお姫様抱っこ♥️あまりの衝撃で大動揺する万太郎💦来週は「あなたを人生のパートナーとして迎えたい」と高藤氏が寿恵子の手にキスを💦(どういうこと?💢?)万太郎は石版印刷技術習得のため大畑(奥田瑛二)に弟子入り?(しかし、また濃いキャラの登場💦大畑印刷所の面々も💦)第10週「ノアザミ」。タイトルは良いですが、大波乱の予感です💦(実家の峰屋とタキも心配💧)


「槙野さん、待つのをやめる」


万太郎!全速力で寿恵子を迎えに行ってくれー🏃💨💨💨


さて6月最初の土曜日。一粒万倍日。もうすっかり晴れました☀️雨の心配もなく、お出掛け日和になりました。(昨夜アーケードに不思議な行列が🐺💧)


本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております~🍀😌🍀



ペチカ堂