いつもありがとうございます。
今日は新たに
こちらの誕生の発表を。
じゃじゃーん。

風の時代に入り
「声」にもスポットが
当たっていますね。
言葉、というのは
言霊と言われるように
魂を持っていて
大げさではなく
たった一言で
人生を変えることもあります。
耳を澄ませて
心を研ぎ澄まして
自分の心の声を聴き
風や水や木々や小鳥の声を聴く。
人の言葉だったり
テレビからの情報かもしれない。
音は目を閉じていても
感じられるものであり
その音や言葉に
こころは反応します。
これまで目で観る事が
主流だったけど
clubhouseがあんなに流行っているのも
聴く事へとシフトしているよ、
というサインでもあるのかもしれない。
だけど大事なことは
第三の耳で聴きとる事。
情報を鵜呑みにせず
自分の心がどう反応するのか。
天然石には精霊が宿っています。
第三の耳の力で
真実を聞き取ることの
サポートをしてくれますように、
と思いながら
数日前から突然スイッチが入り
夜な夜なピアスを創っております。
目がしばしばしますが
好きな事には
素晴らしき集中力を
発揮します!
こだわりたいのは
当たり前だけど
天然石の声を聴きながら
でつくること。
写真の子たちは
こんなのおつくりします!
というサンプルになります
オーダーも受け付けます💕
商品としてご案内できるまで
少しお待ちくださいませ
気になるお値段は5,000円~の予定です。
そしてもうひとつご紹介したいのが
サンキャッチャー。
夜な夜な創っていて
気が付いたら朝
という日も。
早く寝なきゃと思うのですが
イメージが降りてくるのが
夜中なんですよね・・・・
先日は朝起きたら枕元に
20本のサンキャッチャーが
転がってました!
実はこれらのパーツ、
移転前に大量に仕入れていたのに
全然スイッチ入らなくて
放置していたのですよ。
そしてね、
創ったは良いけれど
これらをどうするか
と思っていたのですが
先週、急にバリのシャーマン。
suuzyさんに会いに行こう!
行かなきゃ!と思い立って
名古屋に行ってきたんです。
火の鳥に乗って!

そして
あ~これだったのね!
と思うものに出会いました
それは羽根のチャーム。
その名は
Holy Spot Charm
〈ホリースポット チャーム〉
最初は、
ほ~、へ~って
眺めていたのですが
なんでしょうね・・・
段々、羽根たちが踊り出したんです。
(ように見えた)
この羽根のチャームのコンセプトを
お聞きして
なーるほど!
これと組み合わせるために
サンキャッチャーを創っていたのね。
と。
もう、久しぶりに
目がハートに
コンセプトは
精霊達が軽やかに集まり
愉しく遊ぶ場所。
Holy Spot Charm
〈ホリースポット チャーム〉
風の時代☆
精霊界は活気づいています
まるで、風に乗って
自由にダンスを踊るかのように
軽やかで、楽しそう♪
音や光が大好きな精霊達。
今まで以上に
サンキャッチャー〈光〉
ガムランボールや
ウィンドベル〈音〉が活躍します!
私達も精霊達とともに
風を感じて
軽やかに、愉快に
過ごしたいものです
精霊達が気軽に集まれる、
ホリースポットがあったらいいなぁ♪
そんな思いで、出来上がった
☆Holy Spot Charm☆
精霊達が軽やかに集まり
愉しく遊ぶ場所。
簡単に取り外しができるので
窓辺に、車に、ドアに、
ネックレスにつけて
一緒にお出かけできますよ
精霊達と一緒に暮らしてみませんか?
by Holy Art Works
とのこと。
なんて素敵なんでしょう
サンキャッチャーと
組み合わてみました
こちらはサンキャッチャーと
羽根チャームの組み合わせで
お値段が異なりますが
Holy Spot Charm
8,000円と9,500円の2タイプ
サンキャッチャー
3,500円~の組み合わせになります


そして
先日ようやく店内の写真撮影を
していただいたのですが
その時になぜかサンキャッチャーを
メインイメージとして撮っていただき
HPトップページの真ん中に抜擢(!)
していたのです
今日から差し替えられてます
繋がるわ~
しかも
しかもですよ。
HPの管理をお願いしている
エスツーさんに写真の差し替えを
お願いしていたのですが
何にも言ってないのに
14日にアップされる、という。
ほんと
そのようになっていますね。
拍手しかない
あ!
なぜ14日に反応したのかと言いますと。
2010年4月14日。
1998年11月に開業してから
12年は個人事業主として
営業をしておりましたが
この日から法人化したのです
その頃の初々しい?記事はこちらから。
そして懐かしい面々。
今期で11期。
いやいや。
我ながら良くがんばってるわ。
法人化するのって
簡単にできますが…
続けるのってそんなに
簡単じゃないと思います
でも
わたしの場合
大げさかもしれないけど
ちゃんと税金を納められるように
がんばろう
それがモチベーションでもありました。
そして
続けてこられたのは
全てお客様のおかげです。
ありがとうございます
そして
一緒に働いてくれた
スタッフさんや
苦手な所を手伝って下さる
税理士さんやHPやサーバー管理
してくださる皆様。
また
師、と思える方々に
たくさん出逢えたことも
本当に本当に感謝だし
ギフトだと思っています。
心からの感謝をして
これからも自分のペースで
ぼちぼちと
楽しみながらやっていきたいな、
と思います
他にも新しいメニューについて
ご案内したいのですが
まとまりきっていないのと
4月頭に受けた試験結果が
まだ出ていないので
(大丈夫かな?わたし)
暫しお待ちくださいませ。