ひさびさ くるみパン
くるみパンを焼くのは1か月ぶり。
うちの定番のパンだったのですが、「成城
石井」でフランスパンの粉を売っていたので、使ってみると、「表面はばりっ
、中はもちっ(もちもちではない)」っていう感じでお気に入りのパンになり
ました。
しばらく、この塩味のきいたフランスパンを好んで食べていましたが、ちょっと
食傷気味になったところで、くるみパンに帰ってきました。![]()
(材料)
強力粉(スーパーキング)400g
水 250g
ドライイースト 小さじ1と3分の2
バター 20g
塩 小さじ1
はちみつ 大さじ2
くるみ 適量(粗く刻む)
(作り方)
①くるみ以外をホームベーカリに入れてセットする。
②1回目の「コネ」が終わった段階でくるみをいれる。
(最初から入れるとくるみが粉々になってしまうため)
③1時間45分で①、②が終わる。生地を取り出し、打ち粉をふった台
で8等分し、丸めて形作る。
④オーブンで、発酵する。(40℃で20分)
⑤200℃のオーブンで20分焼く。
(保存)
明日食べる分をのぞいて、冷凍庫で保存。
ようこそ、めじろさん
山の斜面を切り開いて造成した自宅の庭には、自生していた山桜や赤芽ガシワ
、ヤシャブシなどの木があります。![]()
今はすっかり裸んぼうの木ですが、冬の間に鳥たちが訪れて楽しませてくれま
す。
夫がみかんを切って庭に置いていると、朝からめじろが周りを警戒しながら首
を左右にぷりゅっ、ぷりゅっと振りながらみかんをついばんでいます。![]()
警戒している割に、デッキの上から2メートルくらいの距離まで近づいても逃げません。調子に乗ってさらに近づいてカメラを向けるとさっと身をかわします。
ぷっくりと丸みを帯びた太っちょさんのめじろでした。そのほかにも今日は2種類の鳥が庭先の山桜の木にやってきました。
鳥の色の美しさに気分もほんわかする一日でした。(*^o^*)
そこでめじろさんのコートにしてあげたい毛糸を一玉。メリノのカラー原毛で紡ぎました。







