誰も否定されない
誰もが活躍できる世界を。
自分らしく幸せに生きていくための
「心の学校」
コアエッセンスヒーリング実践講座を
主宰する山田眞佑里です。
大阪に滞在しています。
第二回のクラスも終わり、
みな少しづつ変化の兆候があります。
ジワジワ変わる・・・
これが大切です。
脳は「可塑性」(かそせい)といって、
少しだけ変わる機能があります。
いきなり多くの変化をすると、
危険なので、逆に変化を
拒絶してしまうのです。
卒業生が、
卒業後も変化の気づきは続くから、
「講座は漢方薬のように、
卒業後もジワジワ効いてくる~。」
そう絶妙な表現をしてくれました。
~~~
腸の丈夫さが取り柄の私も、
大阪に来て、ちょっとお腹の
調子が良くなかったのです。
でも、ひろはさんから、
「菌ちゃんげんきっこ」
というふりかけをもらい、
味噌汁に入れたら、
1日で快調に戻りました。
腸に必要なミネラルなどが
摂れますよ。
おすすめです(^▽^)/
「健康な野菜には、虫がつかない」
って知っていますか?
それなのになぜ農薬を多用した
農園が多いのでしょう?
それは、「土壌」が
健康でないからです。
健康な土壌には微生物も多く、
植物はちゃんと光合成して、
糖分は地中から吸い上げられた
チッ素と結びついて、たんぱく質に
合成する力があります。
土に力がないと、
糖分のまま残り、
それを虫が好むのです。
何事も土台が大事ですね。
自然環境の因子は、
腸内環境へとつながっています。
植物は、光合成でエネルギーをつくり、
成長します。
動物は、他の生物を食べて、
エネルギーを作る「消化」という
進化を選びました。
だから、口に入れるものが
「何か」で、健康が左右されます。
現代人は、便利さを優先するがあまり、
「健康」を損なっています。
その「健康」を維持するために
必要な根本原因を変えることより、
多くの薬や対処法を選んで、
ごまかしています。
私たちは「ない」ものに着目するより、
「ある」ものを
どう大切に扱うかに着目して、
本当に必要なものを残すために、
真剣に考えていくことが、
これからの時代は、とても大切です。
よく腸は、「第二の脳」と言われますが、
いえいえ、私の考えでは、
腸が「第一の脳」なのです。
だって、わたしたちって、
たった38億年前に、
膜で囲まれた、
遺伝情報を持つ単純な細胞
(単細胞)として生まれたのですから。
そこから多細胞生物に進化して、
口(入口)、腸、肛門(出口)
というシンプルな構造から、
8百万年前にやっと、
チンパンジーと人に分かれたのです。
だから、
脳より、腸が先なんです。
免疫機能もホルモンバランスも
腸が感知して、
脳に電気信号を出すからです。
だから、
悩んだり、落ち込んだりする
人は、「腸活」をしましょう。
「思考」も大切ですが、
私たちは細胞でできています。
正しい電気信号を送るために、
「腸」を大切にして、
「脳」への命令情報を
健全に変化させましょう。
無料動画講座で、
『混沌とした時代に必要な「本質的な心の在り方」を創る3つのチカラ』
を公開中です✨
↓↓↓クリック✨↓↓↓
毎週月曜日には、眞佑里から
直接メッセージと、最新情報をお届けいたします。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
感謝✨