「1週間で勝手に勉強する
子供に変わる、母勉!」
を実践しながら 横浜で子育て中♪
難聴児ママ・母勉インストラクター
三星麻里です。
今日は3連休初日でしたね。
どんな風に過ごされましたか?
我が家は初めてのサッカー観戦
でした。
きっかけは横浜市の
小学生招待デーに当選した事。
それも、Wで当選
なんと
※画像は横浜FCのHPからお借りしました。
ウォーミングアップに
向かう選手たちと
ハイタッチできる!♪
普段サッカーに
特別興味がない
私でもなんだか
ワクワクするわけです。
なーのーに…
天気予報は
試合時間だけ見事に雨。
起きたら既に降り始め…という
なんとも微妙な滑り出し。
うーん、雨かぁ。
サッカーは中止にならないよね。
ずぶ濡れで観戦は、
正直避けたい気分。
案の定、慎重派の夫は
「雨だから止めた方が
いいんじゃない?」と一言。
きっと今までの私なら
深く感じずに、そのままその言葉に
従っていました。
でも、ざわざわするんです。
どうしても引っかかる!
どうしてだろう?…
それは「だから」の
先にありました。
yuyu は難聴児なので、
補聴器や人工内耳に雨は大敵。
心配してくれている気持ちは
伝わります。
でも、「だから」→「止める」に
なるのは
腑に落ちない。
私は「だから」→
「じゃあ、対応しよう」で
やっていきたい。
どちらもあり
だけど
「じゃあ」の積み重ねが
道を決めていくと
思うから!
迷いつつも
三ツ沢グラウンドに到着。
じゃーん![]()
すっごい雨(笑)。
レインコートも秒殺で濡れました。
ウォーミングアップから出てきた
横浜FCの選手たち。
その最後尾にいたのは…
泣く子も黙るあの御方。
サッカー
と言えば、
彼。
そう、
キングカズ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

悲鳴を上げるかと
思いました
。
もうもう、
yuyu そっちのけで
夢中でハイタッチ![]()
一瞬でしたが
暖かくて、
存在感のある左手
。
ものすごい
エールをもらった![]()
そんな気がしました。
行動して、
よかった
。
自分で考えて、よかった。
これからも動いていくぞ![]()

---------------------------------------
全国で8,000人のママ達が読んでいます。
母勉創始者、小室尚子先生の無料メルマガは
こちらから♪
母勉のカルタってどんな物?
気になる方は事前にご覧頂くのもおすすめです。
母勉オンラインショップ
---------------------------------------
