シフォン道 | ベビー英会話&英語わらべ歌ベビーマッサージ pearly clover☆・*。°

ベビー英会話&英語わらべ歌ベビーマッサージ pearly clover☆・*。°

4歳~中学生の英会話クラスを開いています♪
日常のこと、かじり中のナチュラル育児など書いてます☆
2016年3月 NAMC(モンテッソーリ講師養成講座 3~6歳Diploma取得。

おはようございます晴れ

ベビー英会話&英語わらべ歌ベビマのpearly cloverですクローバー


今日から仕事始めの方も多いでしょうね。

私は明日からですが、みなさま今年も頑張りましょう音譜



さて、今日は昨年内のネタです。


クリスマスにはケーキを自分で焼きたいと思い、

事前に甚平S師匠にシフォンケーキを習いましたドキドキ

念願のシフォンクラス開講ラブラブ


S師匠のシフォンは口の中で溶ける絶品ですビックリマーク

あんなケーキを焼けたら、もう買う必要はないでしょうべーっだ!

添加物も入っていないし、子供も安心キラキラ


シフォンならバターを使わないので

この品薄状態でも影響なしなんですよねグッド!


師匠と同じようにシフォンを綺麗に焼いてる自分を妄想しながら

足取り軽く師匠の家へ音譜


なんと素敵なランチを用意していてくださいましたナイフとフォーク



ルーを使わないハヤシライス&サラダ

と~っても美味しかったですラブラブ


食後はいよいよシフォンクラス開始!


しかし私ったら、肝心な型を持ってくるのを忘れてしまいました。

今回は私の型を使う予定だったんです叫び


なので急遽師匠の型を使うことになり、

事前に見本で焼いておいてくださったシフォンを外す工程から。

忘れん坊ちゃんでごめんなさい~あせる


シフォンを型から外すって、別に大したことじゃないと

思っていたら!ものすごく繊細な作業なんですね~汗



自分で焼くようになってわかりましたが、

まずこんなに綺麗にならない!!
改めて写真見ても、美しすぎますキラキラ


繊細な外し方を習った時点でもう頭一杯な感じですが、

いよいよ新しく作業開始。



左が師匠、右が私でーす音譜

粉のふるい方、混ぜ方など一から細かく指導。


今回携帯の電池切れだった私の代わりに

全ての写真を撮ってくれたご近所Yさんは(ありがとうビックリマーク)、

習わなくても自分でシフォンを焼ける人なのですが

師匠が「~しましょう」というと

「あ~、それやってなかったも!」、

「~しちゃだめなんです」っていうと

「あ~、それやってたかも!」

と連発していて可笑しかったですにひひ

既に焼いている経験者でも得るものが多かったみたい合格


所感ですが、混ぜるものも少ないので

ポイントを押さえれば簡単な感じなんです。

でもこんな風に綺麗に焼けないんです。

なんでー???


教えてもらって無事上のような綺麗なシフォンができ、

クリスマスのデコレーションをしたのがこちら



生クリームもコツがあるんですね~

もう知らないことだらけでした。


そして師匠はなんと、ロールケーキも作っておいて

くださり、素敵なティータイムケーキコーヒー



同じ材料でココアを生地に混ぜ、天板で焼くということで

それらも全て書いたレシピの紙まで頂きましたしょぼんキラキラ

もう至れり尽くせりドキドキ

どちらもとっても美味しかったですラブラブ!


そしてその後、自宅で2回焼いてみました。

しかしその散々たるや…

写真は撮りましたがあまりにひどすぎて

ここには載せられません…ガーン


結局焼く目的だったクリスマスパーティーは3回とも

流れてしまったので、今年は焼く必要がなくなりましたが

もし全部あっても持っていけなかったかも~あせる

来年までには是非上達していたいビックリマーク


師匠のアドバイスをまた頂きつつ焼いていますが…

いやぁ、奥が深いんだなぁ。。。


でもなんでもシンプルなものが一番難しかったりしますね。


妥協せず、綺麗に焼ける日を夢見て、頑張りますグッド!


師匠、楽しい時間をありがとうございました~ドキドキ