東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス) -22ページ目

東京のポーセラーツ絵付け教室♡池袋・新宿・目白Pearluxe(パーリュクス)

ポーセラーツ東京体験レッスン受付中♡東京目白(新宿池袋)ポーセラーツ絵付け教室パーリュクス
2011年より年延1000名以上へ指導。ポーセラーツの資格取得コースや絵付けの彩色チャイナが人気♡
NY→外資秘書→起業&講師&男の子ママでバイリンガル育児中

5歳男の子のママでバイリンガル育児中♡

 

東京・目白 ポーセラーツ&絵付け教室 

since2011  

PearluxeパーリュクスのJunkoです。

 

 

お教室ホームページが新しくなりました♡

Click here↓

 

 

 

最新のレッスン日程はコチラをクリック♡

 




学生時代に、

 

少しだけ住んでいたニューヨーク🗽で出逢い、

とっても仲良くしていたドイツ人の友達。

 

 

なんてったって、お金はないけど、時間はたっぷりある大学時代~(笑)

 

 

 

ドイツ人の友人やら

お隣の国のポーランド人の友人やらを訪ねて

何か月間か、

ヨーロッパラウンドトリップをした大学時代の楽しき思い出♡
 

学生時代からいろんな経験値を積ませてくれた親には、

いま自分が親という立場になって改めてただただ本当に感謝しかないです><

 

 

 

 

その時に訪れた

ドイツのクリスマスマーケットの美しい光景が、

 

いまでも私の心の中にそれは強く残っていて・・・

 

 

※学生時代が遠い昔すぎて手元に写真データでないので、ピンタレストから拝借してますm(__)m

 

 

 

 

ただただ、おとぎ話のような絵本の世界。

 

 


 

 

 

そのロマンティックな景色の中でも

 

ひときわキラキラ輝いていた

カルーセル(メリーゴーランド)をふと思い出しながら・・・

 

 

 

 

 

メリーゴーランドでクルクルまわっているイメージで、

 

 

お馬さんモチーフの

クリスマスプレート作品をポーセラーツで作ってみました🐎
 

 

 

パーリュクスには、

 

ポーセラーツの資格取得を目指して、

インストラクターコースに通っている生徒さんがたくさん在籍してくださっているので、

 

どうせなら、

みなさんが資格コースで学んだ技法を

日常の作品作りに落とし込めるように、

ポーセラーツ経験が浅い方でも色々なデザインにアウトプットできるようにと、

 

 


ポーセラーツインストラクター転写紙コース


【課題Lesson 4】

『単色転写紙リムアレンジ(ストライプ)』

 

で学ぶストライプカットの
幅間や位置を変えた簡単アレンジバージョンにデザイン。

 

 

日本ヴォーグ社の公式インスタや公式HPにも

掲載して頂いてます↓


 

 

ちなみに今回の白磁は、

 

ヴォーグ社の

★K003 20cmプレート003 ¥ 2,475(税込)

 

を使用してます。

 

 

 

プレート白磁のお値段って、

数百円のものから数千円のものまでピンキリですが・・・

ずっと長く大切にしていきたい器は、
少しお値段は張りますが笑

上質な『ファインボーンチャイナ』の白磁がすごくおすすめです♡


※組み込む技法によってはボーンチャイナが向かない場合もあるので必ず事前にご確認を!

 

 

 

 

前回のブログ記事にものせましたが、

 

 

レッスン後のクリスマスティータイムでも大活躍中♪

 

 

 

 

 

 

さらに、プレートとお揃いで、

 

 

 

クリスマスオーナメント作品も新しく作ってみました。

 

 

 

スカラップカットも、

 

ポーセラーツのインストラクターコースの

初級技法として出てきますが、

 

 

 

実は、今回のこのスカラップは、、、

 

 

 

 

 

セラミックマーカーのキャップを利用してカット(笑)

 

 

 

 

 

 

その他のオーナメン作品のちょっとしたテクニック&知識↓

 

 

 

 

↑メタリック上絵の具アンティークゴールドも無鉛なので、食器づくりにも安全&安心して使えます

 


 

こどもが産まれる前は、

 

 

 

ゴールド、シルバー、グレー、ホワイト、

あたりの大人カラーなクリスマスが大大大好きでしたが

 

 

小さな息子との日々の暮らしの中で、

 

色彩豊かなカラフルなクリスマスデコレーションって

どこか童心に返るというか懐かしくもありやっぱり可愛いな♪

ってなっている最近のわたしです。

 

 

 

今週も、たくさんのご予約ありがとうございました!

 

 

 

溜まっているレッスン風景レポや

生徒さんたちの作品たちは

 

また追ってupさせてください。

 

 

 

 

ポーセラーツで理想のライフスタイルを♡

 


 

 

最新のレッスン日程はコチラをクリック♡

 

 

 

↓↓↓まだ今からでもお正月までの完成に間に合います^^

 

\毎年大人気!

5種類から選べるポーセラーツお重1dayレッスン/
今年の新作お重のテーマは、

『シノワズリ』 『蝶々バタフライ』 『スモーキー&シャビーシック』

 

レッスン詳細金額&お申し込み方法はこちらをクリック↓

 

 

 

\まずは体験レッスンから!お気軽に^^/

 

 

お教室サロンやオンラインショップ開業などを目指す方や

起業・開業は考えてなくても、どうせなら技術をしっかり身に付けてみたい方向け

ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)

 

 

 

 

 

 

\ポーセラーツインストラクター資格取得後のブラッシュアップにも大人気♡/

本格的なモチーフで絵付けの基礎がしっかり学べます。

 

 

 

 

子育てネタやバイリンガル育児ネタは、

インスタによくアップしていますのでよかったら覗いてみてください♡


パーリュクス  Instagramインスタグラム

お教室ネタ  : バイリンガル育児プライベートネタ = 6:4

 

https://www.instagram.com/pearluxe_junko/

 

 

-------------------------------------------------

東京・目白ポーセラーツ&絵付け教室 Pearluxe(パーリュクス)

JR山手線目白駅から徒歩3~4分のお教室サロン

(池袋・新宿からもすぐ)

 

2011年にお教室オープン以降、年間延べ約1000名以上にレッスン指導しています。

日本ヴォーグ社ポーセラーツ本部にて商品企画PRも兼任。

国内海外にこれまでポーセラーツインストラクター資格者を多数輩出。

 

レッスン申込み&お問い合わせ、オーダー依頼、企業様イベントレッスン、出張レッスン

取材などのお問い合わせ等はこちらから↓

 

お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp

---------------------------------------------------

 

 

ポーセラーツ総合カタログvol.4 の表紙作品を担当しました

レギュラーカタログ&季節の限定カタログで数多くの作品を掲載頂いてます


 

 

ポーセラーツ普及功労賞受賞サロンです♡

 

 

 

ポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム

2016年に書いただいぶ過去のコラム記事ですが

パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。

 

5歳男の子のママでバイリンガル育児中♡

 

東京・目白 ポーセラーツ&絵付け教室 

since2011  

PearluxeパーリュクスのJunkoです。

 

 

お教室ホームページが新しくなりました♡

Click here↓

 

 

 

最新のレッスン日程はコチラをクリック♡

 

 

 

 

12月に入り、お教室も一気にクリスマスムード♡

 

 

 

 

今月はレッスン後にこんな感じで、

 

おもてなしティータイムをみなさんに楽しんで頂いてます^^

 

 

 

この日のスイーツメニューは、

 

 

✔星型シュトーレン ←全国展開しているパン屋『アンデルセン』のやつ♪

✔ドイツのバームクーヘン(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ)

✔イチゴでサンタさん

✔TWGのクリスマスティー

 

 

 

レッスンでは、

 

しっかりした技術やスキルを

指導するのはもちろんのことですが

 

 

 

私がいつも大切にしていることの一つが、




『何度も訪れたくなる

季節を感じる空間でありたい』
 

生徒さんが撮影してるところをパチリ~♡

 

 

 

とはいっても、毎回毎回、

 

季節のたびに部屋の模様替えをしたり

インテリアをガラッと変えたりはできないので・・・

 

(かろうじてクッションカバーは変えますが笑)

 

 

 

こんな時こそ!

 

ポーセラーツ教室ならではの

レッスン最大の見せ場が

 

なんといっても、このレッスンスイーツ時間なのです。

 

みなさんきゃーきゃー言いながら、毎回写真撮影で盛り上がります♪

 

 


『その作品、日常で実際にこう使うことができますよ』

 

 

『こんな使い方のアイデアもありますよ』

 

 

季節ごとに作る

私のオリジナルポーセラーツ&絵付け作品を使って

(時にはブランド食器の力も借ります~笑)

 

おこがましい表現かもですが、来てくださるみなさんに

 

 

『理想のライフスタイル』までもご提案する♡

 

 

 

ありがたいことに、

 

先月&今月は、

はじめましての方にも

10名近くお越しいただいているのですが

 

パーリュクスをご予約してくださった理由をふと聞いてみると

 

 

 

まさに、ポーセラーツの食器を使った

このおもてなしコーディネートにトキメいてしまって♡

勇気をだして予約しました~( *´艸`)

 

 

と、みなさん口を揃えておっしゃってくださって。嬉

 




『いつ来ても新鮮で、

デザインのヒントがある場所でありたい』

 

 


自分の理想を形にするのではなく、

生徒さまの理想を形にして夢を叶えてあげるお教室。

ずっと心がけたいです。


 

 

 

 

最後に、最近のレッスン風景を一気にパチリ~♡

 

 

先月、はじめてポーセラーツお重1dayレッスンにお越しくださり

ポーセラーツの資格取得を目指して

今月から早速インストラクターコースを始められた

生徒のYさん

 

 

 

 

資格コース初回レッスンの

嬉しい感想もラインで頂きました( *´艸`)♡

 

 

 

 

 

 

いつかパーリュクスのお重レッスンを受講したい!

もう10年弱近くも、そうずーっとそう思ってくださっていた

はじめましてのAさま。 (´;ω;`)ウゥゥ感激

 

10年弱超しの念願のポーセラーツ初体験で、お重1dayレッスン。

 

 

 

嬉しすぎて倒れてしまいそうです。。

 

 

 

 

 

ポーセラーツインストラクター資格取得コースを受講中な

もうすぐ初孫がお生まれになる予定の

全くもって、ばあばには見えない生徒のRさん

 

 

 

 

 

ポーセラーツのインストラクター資格取得を目指して

遠方から飛行機でお越しくださっている

お料理教室を経営している生徒のMさん

 

 

 

 

はじめましてで、

パーリュクスのポーセラーツお重1dayレッスンに

お申込みくださったOLのAさま

 

 

 

数年前に、他県から都内にお引越ししてきたそうなのですが、

 

 

当時、Aさんが通っていた県のポーセラーツの先生が、

なんと!

私のお教室を彼女に勧めてくださったそうで・・・

お会いしたこともない私なんかのお教室をしかも同業の先生が勧めてくださるなんて、

こんなに優しいことが世の中ありますでしょうか(´;ω;`)♡

 

 

 

ご縁に感謝の出逢いでした><♡

 

 

 

ポーセラーツのスキルアップで、

水彩風のファッションインテリアアートを

タイル白磁の上に手描きしてくださっている

 

Mさんと

 

 

 

 

Rさん

 

 

 

 

同じく

ポーセラーツのスキルアップレッスンを受講してくださっている

新幹線で通われている生徒のKさん

 

 

 

 

自他ともに認める

シノワズリ信者なOLな生徒のMさん

 

ポーセラーツ趣味コースでただいまシノワズリ作品を増産中

 


 

 

 

絵付けレッスンで

ロイコペのフローラダニカをゆっくり一つ一つ丁寧に描いてくださっている

OLの生徒 Tさん

 

 

 

 

彩色チャイナペインティングの資格コースで

絵付けの基礎から学んでいる

生徒のMさん

 

ついに今月、資格の認定申請をすることができました( *´艸`)

 

 

 

お住まいも年齢もバックグラウンドも職業も

みなさんバラバラですが、

 

 

趣味や好みが似てるもの同士、打ち解けあうのに時間はかからないもの。


 

 


パーリュクスは、


趣味を楽しみ夢を持つ女性を応援する
お稽古サロンです♡
 

 

 

 

今週もたくさんのご予約ありがとうございます!

 

 

美味しいレッスンスイーツをご用意してお待ちしております。


 

 

最新のレッスン日程はコチラをクリック♡

 

 

 

↓↓↓まだ今からでもお正月までの完成に間に合います^^

 

\毎年大人気!

5種類から選べるポーセラーツお重1dayレッスン/
今年の新作お重のテーマは、

『シノワズリ』 『蝶々バタフライ』 『スモーキー&シャビーシック』

 

レッスン詳細金額&お申し込み方法はこちらをクリック↓

 

 

 

\まずは体験レッスンから!お気軽に^^/

 

 

お教室サロンやオンラインショップ開業などを目指す方や

起業・開業は考えてなくても、どうせなら技術をしっかり身に付けてみたい方向け

ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)

 

 

 

 

 

 

\ポーセラーツインストラクター資格取得後のブラッシュアップにも大人気♡/

本格的なモチーフで絵付けの基礎がしっかり学べます。

 

 

 

 

子育てネタやバイリンガル育児ネタは、

インスタによくアップしていますのでよかったら覗いてみてください♡


パーリュクス  Instagramインスタグラム

お教室ネタ  : バイリンガル育児プライベートネタ = 6:4

 

https://www.instagram.com/pearluxe_junko/

 

 

-------------------------------------------------

東京・目白ポーセラーツ&絵付け教室 Pearluxe(パーリュクス)

JR山手線目白駅から徒歩3~4分のお教室サロン

(池袋・新宿からもすぐ)

 

2011年にお教室オープン以降、年間延べ約1000名以上にレッスン指導しています。

日本ヴォーグ社ポーセラーツ本部にて商品企画PRも兼任。

国内海外にこれまでポーセラーツインストラクター資格者を多数輩出。

 

レッスン申込み&お問い合わせ、オーダー依頼、企業様イベントレッスン、出張レッスン

取材などのお問い合わせ等はこちらから↓

 

お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp

---------------------------------------------------

 

 

ポーセラーツ総合カタログvol.4 の表紙作品を担当しました

レギュラーカタログ&季節の限定カタログで数多くの作品を掲載頂いてます


 

 

ポーセラーツ普及功労賞受賞サロンです♡

 

 

 

ポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム

2016年に書いただいぶ過去のコラム記事ですが

パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。

 

5歳男の子のママでバイリンガル育児中♡

 

東京・目白 ポーセラーツ&絵付け教室 

since2011  

PearluxeパーリュクスのJunkoです。

 

 

お教室ホームページが新しくなりました♡

Click here↓

 

 

 

最新のレッスン日程はコチラをクリック♡

 

 

 

Japanese traditional festival 

to celebrate the growth of children❤︎

 

 

 

 


我が家のご近所圏内で、
『安産』『育児』などのこどもの神様が祀られている



『鬼子母神堂』 



 

先日、5歳息子の七五三 の撮影をしてもらいました♡

 

 


息子の友達たちも、

ここで七五三をやっている人が多い

 

 

地元の守り神。

 

 

 

近くには、

 

路面電車(都電荒川線=さくらトラム)が走っていて

子鉄な息子も大好きな場所なのですが、

息子が鬼子母神堂に来るのは、

毎年いつもだいたい、夏祭り、盆踊り、秋の御会式(秋祭り)で

屋台がたくさんある賑やかな鬼子母神堂しか見たことがなかったので・・・

 

 

 

 

いつもとは逆にまた違う鬼子母神堂の景色に、

 

 

家族で大興奮でした♪
 

 

 



境内には、

 

 

江戸時代から続く駄菓子屋があって
 

 

 

懐かしい駄菓子の数々に、

 

 

息子よりも大人たちの方が大興奮~( *´艸`)笑

 

 

 

息子は普通にコンビニでも売っているポッキーを選んでましたが

 

私たち大人は、

これ好きだったなぁ~と

それは懐かしの駄菓子たちをチョイス。

 

 

 

あと、吹くとピローってのびるやつ(←名前わからず笑)とか

紙風船も買ってあげました♡

 

大喜び!!

 

 

 

 

樹齢700年以上の銀杏が出迎えてくれる

 


昔にタイムスリップしたような時間がゆったり流れる場所。
 

 

 

 

 


1歳終わるくらいに、救急車で運ばれて
左目の眉毛の上を6針塗った血まみれの大怪我以外は大きな病気もなく、

将来は大食い選手権に出られそうなくらい

 

 

いつも本当によく食べるので、早生まれなのに身長も高め。
 

 

 


『ボク、ママと結婚する♡』

 


と、ずっと婚約してくれていたはずなのですが、

 

 

『ボクが大人になったらママはおばあちゃんになっちゃうから

ちょっと結婚はどうしようか悩んでるんだよ😮‍💨』

 

と最近、深刻気味に相談されました。

 

 

 

たぶん近々、婚約破棄されそうですΣ(゚д゚lll)ガーン笑

 





そりゃ、BBAよりピチピチのおなごの方が良いもんね。。

 

 


女系一家で育った私にとって、
 

男の子の行動は謎なことも多いのですが


 

自分の人生にはなかった

刺激的な新しい景色を毎日たくさん見させてもらっています。

 

 

いつも楽しい時間を本当にありがとう!!

 



最後に、

 

今回の七五三ロケーション撮影にあたり、

 

撮影(カメラマンさん)をどなたにお願いしようかな??と悩み

 

 

 

とりあえず

インスタやネットで

『七五三 鬼子母神』


って検索していたら偶然見つけたのが、


家族日記のフォトグラファー藤田さん♡

 

 

インスタ @kazoku_nikki

 

 

 

練馬区を拠点に活動されている

女性のフォトグラファーさんなのですが

鬼子母神でのロケーション撮影経験もとっても豊富で。

 

藤田さんの優しくあたたかなお人柄のおかげで、
人見知りしないおしゃべりな息子が、いつも以上にさらにおしゃべり大炸裂で(笑)

楽しく撮影することができました♪
 

 

なによりも、

 

そのあたたかな雰囲気がお写真にもすごく良く表れていて
今回、彼女に撮影をお願いして本当に本当によかった♡



私がネットやsnsで検索して

いろんな方の投稿で

素敵なフォトグラファーさんと出逢うことができたので
 

今度は私が誰かの未来のご参考になればと・・・



記憶が新鮮なうちに

ちょっとブログにも備忘録として書いておきます^^♡

 

 

 

 

本日は日曜レッスンday。

 

お越しくださったみなさまお疲れ様でした!

 

 

レッスン風景レポはまた追って♡

 

 

 

今月もたくさんの方に

レッスンにお越しいただき本当にありがとうございます。

 

最新のレッスン日程はコチラをクリック♡

 

 

 

 

お正月にまだ間に合います↓↓↓

 

\毎年大人気!

5種類から選べるポーセラーツお重1dayレッスン/
今年の新作お重のテーマは、

『シノワズリ』 『蝶々バタフライ』 『スモーキー&シャビーシック』

 

レッスン詳細金額&お申し込み方法はこちらをクリック↓

 

 

 

\まずは体験レッスンから!お気軽に^^/

 

 

お教室サロンやオンラインショップ開業などを目指す方や

起業・開業は考えてなくても、どうせなら技術をしっかり身に付けてみたい方向け

ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)

 

 

 

 

 

 

\ポーセラーツインストラクター資格取得後のブラッシュアップにも大人気♡/

本格的なモチーフで絵付けの基礎がしっかり学べます。

 

 

 

 

子育てネタやバイリンガル育児ネタは、

インスタによくアップしていますのでよかったら覗いてみてください♡


パーリュクス  Instagramインスタグラム

お教室ネタ  : バイリンガル育児プライベートネタ = 6:4

 

https://www.instagram.com/pearluxe_junko/

 

 

-------------------------------------------------

東京・目白ポーセラーツ&絵付け教室 Pearluxe(パーリュクス)

JR山手線目白駅から徒歩3~4分のお教室サロン

(池袋・新宿からもすぐ)

 

2011年にお教室オープン以降、年間延べ約1000名以上にレッスン指導しています。

日本ヴォーグ社ポーセラーツ本部にて商品企画PRも兼任。

国内海外にこれまでポーセラーツインストラクター資格者を多数輩出。

 

レッスン申込み&お問い合わせ、オーダー依頼、企業様イベントレッスン、出張レッスン

取材などのお問い合わせ等はこちらから↓

 

お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp

---------------------------------------------------

 

 

ポーセラーツ総合カタログvol.4 の表紙作品を担当しました

レギュラーカタログ&季節の限定カタログで数多くの作品を掲載頂いてます


 

 

ポーセラーツ普及功労賞受賞サロンです♡

 

 

 

ポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム

2016年に書いただいぶ過去のコラム記事ですが

パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。