女の子のイベント、桃の節句が終わったら、
次は、男の子の番~♡
正直やっぱりピンク色の方がテンションは上がりますが・・・苦笑
今年も、もうすぐ端午の節句
↑昨年の我が家の端午の節句テーブルコーディネート with 3歳児
この時のテーブルコーディネートにも使ったのが、
数年前から、パーリュクスで大人気のスキルアップ
季節のお花でつくる
キラキラコラレン風ビーズ作品
数年かけて、『菖蒲』 『梅』 『桜』 『椿』 などのモチーフで作ってきました。
端午の節句といえば、『菖蒲』
光にあたると、
まるで砂糖菓子のようにキラキラかわいいんです~♡
お花と白磁のコントラストをより美しくするために
金彩でアウトラインを施すのですが、
実は、これは時短の簡易バージョンなアウトライン。
数年前に、『菖蒲』モチーフで一段のお重を作ってくださった
男の子ママの生徒さんは、
金盛りでぷっくりしたアウトラインを施しで作ってくださいました^^
ただのラインじゃなく
ぷっくりした金盛りラインにするだけで、
3~4回焼成しなければいけない手間ひまかかる作品になってしまうのですが、
でも時間をかけた分だけ、喜びもひとしお♡
今年も、もうすぐ1歳になる男の子ママの生徒さんが
ちょうど今取り掛かってくださっていて。
Aさん、間に合うように頑張りましょう!!
ちなみに、
さきほどのテーブルコーディネートに登場したこの器には
お吸い物をいれました^^
ボク、今年も楽しみにしてるよ~
もともと、ポーセラーツで端午の節句といえば
定番なのがやっぱり兜レッスン。
こちらの2つは、
日本ヴォーグ社さんからのご依頼で
カタログ掲載用に作った私の懐かしのカブト作品↓
インテリアに馴染むようなモダンなカブトが
個人的には好きです。
過去、生徒さんたちもたくさん作ってくださったのですが、
時間の関係上、
お写真を撮れないままお渡ししてしまった作品が多数ありまして、、、
ご参考までに、いま手元に残ってる生徒さんの作品写真↓
少なすぎてすみません><汗
あと、インテリアアートも作れちゃいます♡
割れない限り、
何世代にも受け継いでいける美しい作品が作れる。
ポーセラーツや絵付けの醍醐味だと思っています♡
今週末のレッスンも、
美味しいレッスン手土産をご用意してみなさん楽しみにお待ちしています^^
その他、現在開催中のイベントレッスン↓
-------------------------------------------------
東京・目白ポーセラーツ&絵付け教室 Pearluxe(パーリュクス)
JR山手線目白駅から徒歩1分のアトリエサロン
(池袋・新宿からもすぐ)
講師: Junko
明治大学・政治経済学部卒
NY→外資系秘書→サロン起業&ママ
★日本ヴォーグ社認定ポーセラーツ講師
★彩色チャイナペインティング(絵付け)認定講師
★テーブルコーディネート&フラワーアレンジメント資格取得
2011年にお教室オープン以降、年間延べ約1000名以上にレッスン指導しています。
ヴォーグ社ポーセラーツ本部にて商品企画PRも兼任。
国内海外にこれまでポーセラーツインストラクター資格者を多数輩出。
【TV/Media実績】
★女性ファッション誌CLASSY 掲載
★テレビ朝日『林修の今でしょ講座』サロン取材
★web媒体ポセナビにて『パラレルキャリアのリアル』をコラム執筆など
★(株)セブンカルチャーネットワークなど
レッスン&オーダー、企業様イベントレッスン、出張レッスン
取材などのお問い合わせ等はこちらから↓
お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp
---------------------------------------------------
パーリュクス Instagramインスタグラム
お教室ネタ : 子育てプライベートネタ =7:3
https://www.instagram.com/pearluxe_junko/
お教室サロンやオンラインショップ開業などを目指す方や
起業・開業は考えてなくても、どうせなら技術をしっかり身に付けてみたい方向け
ポーセラーツインストラクターコース(資格取得コース)
ポーセラーツ総合カタログvol.4 の表紙作品を担当しました
レギュラーカタログ&季節の限定カタログで数多くの作品を掲載頂いてます
ポーセラーツ普及功労賞受賞サロンです♡
彩色チャイナペインティングコース(絵付け)
ヘレンド、マイセン、アウガルテンなど、本格的なモチーフで絵付けが学べます。
レッスン詳細については、こちらをクリック↓
https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12324738752.html
新メニュー!ポーセラーツで作る
シャビーシックな離乳食ベビー食器セット1dayレッスン
※ご自宅用・ギフト用にオーダー制作も承っております
詳細については、こちらをクリック↓
https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12299561969.html
ポセナビにてパーリュクス主宰Junkoの連載コラム
2016年に書いた過去のコラム記事ですが
パラレルキャリア女子や起業女子にぜひ読んで頂きたい内容です。
第1回 「サロンオープンまでの私と、実は…」
第2回 「OLをしながらサロンオープンへ」
第3回 「お教室運営で大切にしていること」
第4回 「お教室を辞めてしまおうかと思った時期」」
第5回 「活躍しているサロン主宰者に共通していること」
第6回 「これからのお教室サロン業スタイル」
よろしければ、ぜひご覧ください♡