杉花粉もほぼ飛散が終わりまして、なかなか快適な日々を過ごしております。
どうもぼくはヒノキ花粉の方は症状が軽いようで。
だったら福岡での去年までの症状はなんだったんだ?という話になりますが
とりあえず黄砂のせいにでもしておきましょう。
金曜日、仕事が終わって夜更かししたくせに
土曜日朝起きてから無性に山登りしたくなり
昼から行ってきました、三重の御在所岳。
今年初登山という事もあるので慣らしも兼ねた簡単登山。
1212mの同山を2~3合目あたりから登りました。

上を見上げるとロープウェイ。なんだかかわいらしい。

スタートは2時半。かなり遅い出発ですが
2時間かけて登って1時間半くらいで戻ってくれば大丈夫だろうと。
ちょっと強引か?と思いながらももしもの時はロープウェイもあるし。笑
それにしてもこちらの方は風も強くて肌寒い。
上の方の状況を考えると厚手のフリースとジェケット着用で正解でした。グローブも必須。
影響は少ないといえども「無し」ではないのです。花粉。
目がショボショボしてます。鼻は大丈夫。


上の写真の民家?の横の小道を歩いて行くと車道にぶつかりました。
ここからが中道登山道。

登山届けを書くのは嫁の仕事。

いざ出発。

皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!
クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。
↓


↓過去記事はこちらにまとめております↓
屋久島関連、登山、温泉など、ジャンル別にわけてますので是非ご覧ください。
サイトマップ
屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP
Last of 軍艦島 TOP