行って来ました塚野温泉
久住高原から長湯を経由して別府に向かう時に、途中で標識を見かけてたので
場所は比較的簡単に見つける事ができました。
422号線から山の方に入って行くと、はるか前方に建物がいくつか並んでいます。
3軒しかありませんが、そこが旅館街。塚野温泉。

旅館わきの小道を上に上がって行くと浴場がありました。


しかしここの肝は飲用にあり。
ここから更に上に上がるとありました、飲泉所。


塚野温泉(塚野鉱泉)は、かつては霊泉とも呼ばれた凄いやつ。
ある盲目の信者が弘法大師のご託宣を受けて発見したという伝説も残ってるらしいです。
確かにそれっぽいたたずまい。
ここの水、飲むとピーピーになるらしく
その結果、胃腸をはじめ身体の状態をよくする効果があるとか。
さっそくぼくらも飲んでみる事にしました。


中に入ると、壁にたくさんのひしゃくが並んでてびっくりします。

奥にある「源泉」と書かれた石櫃の中からブクブクと湧き出てる水


飲んでみると

こんな感じで

ノエリーちゃんは少し飲んでギブアップしてました。
しょっぱさがなんともいえない奇妙な味。
うけのくち温泉の味に似てたので、ぼくは一応ひしゃく一杯分を
ごくごくといただきました。
で、その効果はと言いますと・・・
この水の即効性は本やネットなど色んなに所であげられてますが
正直、過度な期待を寄せないようにはしてたのです。
でも、
ぼくにも例にもれずその効果があり
おかげでこの日はなんどもトイレに駆け込む始末。
おなかの中がかなりすっきりしました。
ここは凄い!
調子にのって2杯飲まなくてよかった。

ついでになりましたが、先ほどの浴場も利用。
源泉を加温利用した男女別の内湯です。





鉄分も感じられるねっとりとしたお湯でしたが
それほど重いお湯という感じでもなく(先に利用したお客さんが水を入れ過ぎてたのかも)
静かな雰囲気の中、1人でゆっくり気持ちよく楽しむ事ができました。
朝5時から利用できるので、常連の方はもっと早い時間に利用してるのでしょうか
ぼくが利用した10時くらいは少なかったです。
とにかく
飲んでよし、浸かってよし、雰囲気よし
塚野温泉(塚野鉱泉)ここにあり!という感じでした。
今度はお水持って帰るぞー
塚野温泉
大分市廻栖野380-2
営業時間5~19時 無休
200円
含二酸化炭素ナトリウム塩化物・炭酸水素塩化冷鉱泉(中性)
皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!
クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。
↓


↓過去記事はこちらにまとめております↓
屋久島関連、登山、温泉など、ジャンル別にわけてますので是非ご覧ください。
サイトマップ
屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP
Last of 軍艦島 TOP