若杉山〜三郡山〜宝満山縦走 その6 | DJ ROBIN'S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~

DJ ROBIN'S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~

ROBINが屋久島とか山登りとか他にも色んな楽しいものを思いっきり推奨していくブログです。

たまに体型作りについて偉そうに語ったり、不思議なものを紹介したり、

気が向いたら精神性を説いたりもしてみますので

どうぞ皆様、気軽に絡んでみてください。

三郡山頂はレーダー基地があり、いつもの山と雰囲気が全く違う。
でも、これはこれで面白い

三郡山






この日はとっても天気がよく、山頂は暑かったので
高いテンションも手伝って、上半身裸になってバーナーでお湯を沸かして
ラーメンチャイを作って頂いた。
至福の時。


ごちそうさまの後は、そのまま岩の上に寝転んで
ここまで歩いてきた道のりを思い出して楽しんだ。
そのまま目を瞑ってると音が聴こえてきて、DJのヒントが得られた。
これだから山は止められない。笑






時間は2時半
ここから仏頂山を経て
最後のポイント、我がホームグラウンドでもある宝満山へ向かう。








三郡山頂からの縦走路は先ほどのおじさまに聞いてたので
なんとか探す事ができたが、聞いてなかったら探すのに手間取ったであろう。
レーダー基地の壁ぎわをぐるーっと廻った所に自然歩道の入り口があった。

ちなみに、この建物の横に数台車が止まっていたので気づいたが
この山、山頂まで車で来れるようです。笑

三郡山

三郡山

三郡山






ここからの自然歩道は緩やかな山道で
非常に気持ちがいい。
九州自然歩道、万歳!
三郡山



でも不思議な事がひとつ。
携帯の電波。2~3ばっちり立ってるのにメールも電話も全く繋がらない。
これはやっぱり三郡山のレーダー基地の影響なのでしょうか・・・








途中、水場を発見。
宝満山の水場まで、ペットボトルの残りが少なくなってたので
これは助かった。
正に天の泉

三郡山

三郡山




冷たい水で顔を洗うと、疲労が見えてきた身体も元気になった。
最後の山道をひた歩き。

三郡山




途中の頭巾山のピークは脇道に逸れるのですけど
せっかくなので踏んできました。










途中の展望台から三郡山を見る。
レーダー基地がなんだかかわいらしいです。
頭巾山




雲と一緒だったら更にかわいらしく。
頭巾山














皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!


クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。









にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ







サイトマップはこちら
過去記事などを探す時にご利用ください。



屋久島のススメ TOP


軍艦島への道 TOP


Last of 軍艦島 TOP