今までなら 反省していたはずだけど… | 心をつなぐメッセンジャー パールまり

心をつなぐメッセンジャー パールまり

体の声と心の声をつなぎます

子どもの頃から、

しっかり者で、ちゃんとしてて、落ち着いている子。


親からも、周りの人達からも そう言われていて、自分でもそうだと思っていた私。




最近は、よくポカをする様になりました。







先日は、沸騰している熱湯が足に掛かって

ヤケドをしちゃって💦


そんな事は初めてでした。




沸騰したお湯がたっぷりと入っているお鍋を動かした時、ほんの一瞬 お鍋から目を逸らせた時に

足に「痛み」を感じて。


見てみたら、靴下が濡れてました。


ヤケドしちゃってた💦


あまりにも熱いと「熱さ」では無くて

「痛み」として感じるのね…。




この時 私は「やっちゃった〜」と思って。


急いで靴下を引っ張り上げて、足から浮かせて。


お風呂場の水道で冷やしました。




本当は30分位は冷やし続けたかったんだけど…。


ふと気付いた!


「外科の先生の受付時間は 何時まで⁉️」


まだ冷やし始めたばかりだったけど、

クリニックに電話したら。


「遅くとも30分後までには来て下さい」って言われ。


痛む足で、一生懸命に歩いて駅まで行きました。




クリニックに着いたのは35分後だったけど。


準備して待っていてくれました。


無事に診察して貰って、処置もして貰って。


先生が詳しく説明してくれて。




安心しました照れ




私が とっても信頼している先生に診て貰って丁寧に処置をして貰って、その後の経過を説明して貰えた。




これは、私にとっては安心できる「お薬」です💕




先生に診て貰うまでは あんなに痛かった患部が、帰りには殆んど痛みを感じなくなっていておねがい



「安心できる」って、凄いです照れ









今回の「ヤケド」。




今までの私なら「反省」してました。


「私が不注意だから…」


「なんで ちゃんと見ていなかったんだろう」

  •

  •

  •

エトセトラ etc…




でも、今回は「反省」は していなかったウインク


「やっちゃった〜」と思った

 ↓

「ヤケドをした、という事実を受け止めた」

 ↓

「すぐに冷やさなきゃ!」

 ↓

「水道水で冷やす」

 ↓

「外科の先生に診て貰おう!」

 ↓

「すぐにクリニックに電話した」

 ↓

「診察して貰えた」

 ↓

「ヤケドは深くないと分かった」

 ↓

「処置して貰って、今後の経過を詳しく説明して貰えた」

 ↓

「安心できた」




その後も「反省」は、しなかったのウインク







今までの「反省ばかり」の私と、

今回の「やっちゃった〜」って思っただけの私。


明らかに違うのを、自分でも感じました。









そして、この日は…。


「いいこと」が、たくさん重なったの💕




ヤケドをしたのは、金曜日の夕方。


クリニックの診察終了が迫っている時間。



クリニックに電話してから急いで支度して、

痛む足で 気持ちだけは急いで歩いて。


駅に着いたら、ホームに電車が着いていて。


私が乗った直後に発車。



この電車に乗ることが出来たから、クリニックの受付時間に間に合ったの❣️



次の電車だったら、受付時間に間に合わなかった。



ヤケドをしたのがもう少し遅い時間だったら

先生に診て貰うことは出来なかった。



更に、木曜日や土曜日だったらクリニックがお休みだから、

診て貰うことが出来なかった💦







ヤケドをしちゃったけど…。


「私って、なんて護られているんだろう💕」

って、心から思ったの照れ




全てのタイミングが素晴らしく良くて。


ヤケド自体も深くは無かった。


痛みも楽になった。


何より、信頼している先生に診て貰えたという「安心感」が一番のお薬になった。







ついでに。



当日は買い物をする予定は無かったけど。


せっかく駅に居るんだから と思って、スーパーで買い物したら「ポイント3倍デー」だったりウインク



なんてラッキーなんでしょ❣️







「私、本当に護られてるなぁ〜」


「なんてラッキーなんでしょ♬」


「私、すごく運がいいなぁ〜♬」




そんな事を思いながら家に帰りました。









そして…。


私 何十年も前からやっていることがあって。



電車に乗った時に、

神さまや仏さま、ご先祖さま、私を護って下さっている存在に。


「この電車に乗ることが出来て ありがとうございます」って、感謝するんです。


「○○駅までお世話になります、宜しくお願いします」って。



電車さんにも、運転手さんにも、車掌さんにも、乗客の皆さんにも。



そして「無事に着きました。ありがとうございます。」って。


急いでいる時には、お礼の言葉を忘れちゃうこともありますけどね💦




毎回、感謝の気持ちを心の中で言い続けていると…。


嫌な思いをすることも無くなって。


事件や事故に巻き込まれることも無くて。


事前に回避出来てるの❣️




今回、ヤケドの治療の為に電車に乗った時も

今までと同じことをしていた。


この点は、「いつもと同じ」だった。




でも、今回は今までの私とは明らかに違う❣️


今までなら「反省」して、ヤケドなんかしちゃった自分を「責めて」いた私。


今回は、「反省」も「責める」ことも しなかった。




何が違うんだろう?







思い当たるのは…。







「お母さんと 同じじゃ無くてもいい❗️」


「お母さんみたいに 完璧に出来なくても

いい❗️」


って、呟いて来たこと。







なかなか しっくり来なくて。


ただ「言ってるだけ」みたいに感じてたけど。




とにかく苦しくて💦




無意識のうちに

「あの お母さん」と「出来ない私」を比べちゃうから。




「お母さんと比べてる」って気づいた時には

呟いて来た。


「お母さんと 同じじゃ無くてもいい❗️」


「お母さんみたいに完璧に出来なくても

いい❗️」







呟き始めてから、かなりの時間が経ったけど…。


最近では、ポカをするようになって来たのよウインク




本当は私、「後者」だし爆笑


ポンコツさんだったんだよねニコニコ




ヘマをしないように、

気合を入れて 一生懸命に頑張って。


しっかり者を、ちゃんとした子を、落ち着いてる子を、やって来たんだね💦




本当に、お疲れ様でしたニコニコ


ドジなところが出ない様にするのは、

大変だったよね。


頑張ったね。


エネルギーも、たくさん使って来たね。


そりゃ、疲れるわ💦









ポンコツで、いいじゃない❣️


それが「本来の私」なら💕







「お母さんと同じじゃ無くてもいい❗️」


「お母さんみたいに完璧に出来なくても

いい❗️」


呟くのは、これからも続けて行こう。


もっと楽になりたいからおねがい













♡子どもの気持ちを大切にしたい


♡子どもだった時の気持ちを大切にしたい














里山の「キツリフネ」の花🌼


風が吹くと、ゆらゆらとしなやかに揺れる音譜



私も、しなやかな女性になるラブラブ