いつもお越しいただきありがとうございます(*^_^*)
クリスマス着物2021にご参加くださった方のまとめその1です。
まず最初は杷美さん
大島柄のウール長着に今年作ったニトリ帯でご参加くださいました。
私もこの柄のテーブルランナーでニトリ帯を作りたかったのですが
幅広のテーブルランナーがなくて断念しました。
やっぱりこれで作りたかったと思う、ステキな帯です。
ご参加ありがとうございました。
2番目は私。
3番目はうめさん
うめさんも、ニトリ帯でご参加くださいました。
染めの大島がうめさんらしくてステキです。
いつかうめさんのお点前で一服いただきたいです。
ありがとうございました。
4番目はゆみねえさん
赤いチェックのウールの長着でご参加くださいました。
帯が問題児とおっしゃっていますが、控えめなので色々な着物に合わせられる優秀な子だと思います。
ご参加ありがとうございました。
5番目は硝子さん
いくつものコーデを見せてくださいました。
赤と黒と緑とモフモフも紫の市松模様もさりげなくクリスマスでステキです。
ご参加ありがとうございました。
6番目は紫(ゆかり)さん
朝の気温がマイナス22度(@o@)の北見からご参加くださいました。
思いでのコーデだそうですが、ビーズのリースもツリーも良いなと思ったので
来年は真似させていただこうと思います。
今季最強の寒波が来ているそうなので、どうぞ温かくしてお過ごしください。
ご参加ありがとうございました。
7番目はすずさん
雪輪の着物にサンタさんの帯がすごくステキです。
サンタさんの帯は色の濃い着物だけじゃなく、淡い色の着物にも合う優秀な子ですね。
イタリアのドゥオーモ柄の帯もステキです。
ご参加ありがとうございました。
8番目はウメ子さん
クリスマスにもってこコーデをたくさん見せてくださっていたので
当日は何を見せてくれるのかと思ったら、ウメ子ツリー!(笑)
軍団も登場して、さすがウメ子さん!(笑)
みなさん、記事をさかのぼってもってこコーデもご覧くださいね。
ご参加ありがとうございました。
9番目はひさこさん
たくさんのコーデを見せてくださいました。
帯締めの代わりのベルトがかっこいいです。
真似してみたい。
ご参加、ありがとうございました。
10番目はくーみんさん
市松模様に丸い模様がツリーのオーナメントのようなコーデを見せてくださいました。
ポインセチアの帯がステキです。
ご参加ありがとうございました。
とりあえず10番目の方までまとめてみました。
続きます。
(明日になっちゃうかも)









