【診察】病院の待合室で待っている間も辛い。横になりたい | コロナ後遺症で療養生活中

コロナ後遺症で療養生活中

2023年1月にコロナに罹患し、現在コロナ後遺症(Long COVID)で療養生活中。
コロナ後遺症とすんなり診断されない患者がどういう経緯でここまで辿り着いたかを記します。
日常を取り戻すまであともう少し。検査や投薬、生活・仕事への影響、医療費についても少し。



大学病院の一般内科にかかった翌日、

内科、消化器内科、婦人科の3つにかかる。



病院ロビーにある受付機器に診察券を差し込むと、

受付票とポケベルっぽい呼び出しベルが

吐き出されて来るので受け取った。



今日もまた呼び出しベルの誘導通りに動く。




どの待合ソファもたくさんの患者が待っていた。


全員同じように呼び出しベルで動いているらしく、

院内は名前を呼ばれることはない。

静かに過ごせることに気づいた。




比較的空いている待合ソファに腰掛けた。

ここに来るだけで、倦怠感が襲ってくる。

上体だけ横にならせてもらいながら待っていた。




途中、看護師さんに「大丈夫ですか?」と

声をかけられるが、大丈夫だと答えた。


受け答えは比較的はっきりしているからなのか、

看護師さんはそのままそっとしておいてくれた。



フォローしてね

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 新型コロナウイルス感染症へ 

にほんブログ村 健康ブログ 40代の健康へ
にほんブログ村 


メイク落としが減らない

休職して毎日メイクすることがなくなった。

お肌にはいいことのようで肌荒れがなくなった。


一方でメイク落としを使わないので減らない。


肌の調子を保ちたいので、

久しぶりのメイクの時は、しっかり落としたい。


ハレナのクレンジングジェルは

まつエクしてても使えるので

ササッと使えて、でもきれいに落とせる。


肌に乗せた時にほんのり温かいのも好き。