【210826】建築:ホテルみたいな家 | 幼稚園児(年長・5歳)のマイクラ建築・学びの記録

幼稚園児(年長・5歳)のマイクラ建築・学びの記録

4歳から始めたMinecraft(マインクラフト)。現在5歳の子供がマイクラの世界で作った建築物等を主なテーマに記録していきます。「マイクラ(ゲーム)×幼児×知育」の話題について情報発信していきたいと思います。

最近はパパとサバイバルモードで遊ぶことが多かったのですが、

 

赤ちゃん「今日は、ママと、かっこいい家づくり対決をするからね!」

 

と、今日はクリエイティブモードで、久々張り切って建築遊び。

 

それで、15分くらいで作り上げた家は、、、、

 

ホテルみたいな家家 だそうで、

 

 

ポイントは、

●眺めのいいお部屋

 

 

UMAくん部屋に上がるには、下からはしごで昇る仕組み


 

●ガラス窓のベランダ付きのお部屋

 

UMAくんベランダへのドアは、感圧版を踏むと自動で開く仕組み

 

 

 

●僕とママとパパの3人のベッドがある部屋

 

UMAくんベッド横に立っている看板にはそれぞれ家族の名前が書きこまれていて

手前から「パパの名前」・「ママの名前」・「息子の名前」が書き込まれています。


ベッド利用は指定のようです(笑)

  

看板に文字を書き込むための「ひらがな選択入力」も、以前よりだいぶスムーズになり、家族の名前であれば、1人ででも文字入力できるようになりました。

 

---------


それで、なぜ「ホテルみたいな家」かというと・・・

 

8月頭に夏休みの旅行(といってもコロナ禍なので近場ですがあせる)で宿泊したホテルの部屋を思い出して作ったそうでして、

 

 

確かに、

 

●全体的に白いホテル外観だった

●コテージ風で部屋にあがるのに階段を上がる構造だった

●確かにホテルのベランダが似ている

●独立ベッドがある

 

 

 

ということ点が、

確かに「ホテルみたいな家」なのかな?グラサン

 

 

ただ、照明が多すぎるのと、

なぜかベッドの横に名前付きの看板が立っているのは謎ですが真顔



 

夏休み、泊まったホテルでの滞在が楽しかったのかな?にやり


お盆休みあけ、通常生活でもう忘れかけていた(?!)夏休みの思い出を思い出させてくれた作品でした。

 


あと、遊ぶ前に言っていた、「ママとの家づくり対決」でのママ作品は、結局今日着手できず・・・

やばい、ふつうに負ける・・笑い泣き