暮らしをクラスアップする、アロマとハーブと花の教室 PearFlowerの関根加奈です。
今年はお正月のあるアイテムを手作りしました。
なにかというと・・・
こちらの箸袋です!ステキでしょ~^^
実は年越し前に準備が間に合わず、元旦に作っていました・・・。(お客様は2日だったので^^;)
ずっと手作りしたくて教えてもらったんですが、水引を小さく細かく使う事が難しいし
2種類を作るだけでも時間がかかったので、正直一人で7個も作れない~と思ってしまい、手をつけられずにお正月を迎えてしまったんです

この箸袋&水引飾りは、以前テーブルコーディネーターの利江子さんに教えてもらったもの。
「作りはじめたら大丈夫!サクサクつくれますよ~」との言葉通り
作りだしたらこの通り!水引はねじれなくなったし以前より早く作れるようになりましたよ。
お客様にも家族にも喜んでもらえて作った甲斐がありました^^
お正月の祝い箸って圧倒的に5膳入りが多いので、今までは1袋だと足りないし2袋だと余ってもったいないしと、素敵なのをみつけても諦めることもありましたが
これからは人数分作れますね!
次のお正月準備はもっと余裕を持ってできるかしら~。