コーチングセッションをやってみた。 | 私は私で生きていく! 栄養秘書 きたむらえりこのブログ

私は私で生きていく! 栄養秘書 きたむらえりこのブログ

管理栄養士きたむらえりこが自分らしさを探します

今、コーチングの勉強をしているのですが、

講義だけでなく

実際にセッションをしてみてくださいと

言われています。

 

今回、お世話になっている

コーチングスクールでは

フェイスブックのグループ内で

セッション相手を見つけて

練習をすることが出来るのです。

 

なので、このグループを利用して、

先日初セッションをさせていただきました。

 

 

テキストを片手に

流れに沿ってセッションをしたのですが、

今、自分が何をしているのか

迷子になってしまいますね…

 

やっぱり実際にやってみるのは

全然違います。

 

質問することに精一杯で、

相手のことを考える余裕なんで

ありませんでした。

 

ただ、たくさん話しをしてくれましたので、

(協力頂いた方は

セッションし慣れているのもあるでしょうが)

イメージをつけることは出来ました。

 

でも、相手ごとには

出来なかったなぁ…

 

もうちょっと相手に対して

気持ちを振り返る余裕も

持てばよかったし、

(今、どんなことを考えていますかなど

振り返る質問が有効だったりします。)

 

質問していても答えにくかっただろうなと

思う箇所もたくさん…

 

もちろん、場数を踏んで慣れるということも

必要でしょうが、

なかなかうまくいかないなと思ったのが

感想です。

 

セッションもしてもらいましたが、

ちょっと使命みたいなものが

出てきたので、

それを形にしないと!

(コーチと今月中に形にすると

約束したのです。)

 

いろんな気付きが得られた

初セッションでした。

 

 

 

【お知らせ】
ホームページ開設しました!
よかったら、見ていって下さい!
矢印こちら