昨日は保健師さんと
一緒に仕事をする機会が
多かった一日でした。
メタボ指導の日だったのですが、
保健師さんもたくさんいらっしゃって、
栄養士とペアで指導をするという
体制をとっていました。
どの保健師さんを見ても
共通することなのですが、
体のことは本当に詳しい!
特に、私の場合ですが、
検査数値と相手の生活習慣、
そして体のメカニズムを絡めることが
今、一番の課題になっていて、
そこを難なく出来るのが
保健師さんなんですね。
栄養士は食事のことは話せても
なかなか体のことまで
落とし込んで話している人は
少ないように感じます。
幅広く知識を持っていらっしゃるので、
まだまだ学ぶことがいっぱいだと
刺激を受けました。
昨日、仕事の帰りに
本屋に立ち寄って
糖尿病やメタボリックシンドロームに
関する参考書などを探してみましたが、
なかなかいいものに出会えず…
しかも違う本を
買ってしまうという結末…
でも、睡眠に関する本なので、
健康という意味では
大きく離れてはいないことに
しておいて下さい
先日の輝栄塾でも
知識を根拠を持って
お伝えすることが課題だという話も
出ていたので、
再度、勉強し直して、
指導に活かしていきたいです。
