もうすぐ夏ですね。
日差しもきつくなり、
紫外線対策が必要になりますよね。
紫外線はお肌の大敵。
美肌を作るためには
外からのケア(日焼け対策など)の他にも
内からのケアが必要です。
今日は美肌に効果があるといわれている
ビタミンCや
ビタミンCを豊富に含むレモンについて
お話していきます。
そもそも、ビタミンCが美肌にいい理由とは
何なのでしょうか?
大きく3つの理由があります。
メラニン産生を抑制
シミを作りにくくしたり、
シミを薄くする作用があります。
そもそもシミって?
体にメラニン色素が蓄積され、
色素沈着となることをいいます。
メラニン色素を作ることで
紫外線により発生する活性酸素(老化の原因)から
組織を守ろうとします。
メラニンは新陳代謝
(ターンオーバー:肌の新陳代謝、肌の生まれ変わり)
により剥がれ落ちますが、
紫外線や皮膚の老化により
メラニンが過剰に作られることで、
メラニンが上手くはがれることが出来なくなり、
シミとなって残ってしまいます。
抗酸化作用(いわゆる「サビ」を防ぐ)
紫外線やストレスなどの影響で増える
活性酸素(シミを増やしたり、肌の老化の原因)を
除去する効果があります。
コラーゲンの形成
タンパク質の一種であるコラーゲンは、
全身の組織に含まれており、
主に細胞をつなぎとめる働きをしています。
体のタンパク質のうち、
約30%がコラーゲンです。
そのコラーゲンを作るのに
鉄が使われますが、
その鉄を使いやすくするために
ビタミンCが使われるのです。
美白・シミに効果を得るために
どれくらいビタミンCをとればいいの?
実は、1日1000~2000mgの内服が
必要と言われています。
ビタミンCが豊富と言われている
レモン(全果)100gあたりのビタミンC量は
100mgです。
(ちなみにレモン一個の重さは
80~160gです)
最低でもレモン10個は
食べないといけない計算に…
となると、食事でとることは難しいので、
サプリメントの利用をおすすめします。
ただし、体調に気を付けて
摂取するようにしてください。
摂るときのポイントとしては
一度に摂るのではなく、
1日のなかで分けて摂るようにしましょう。
実は、ビタミンCは
ヒトの体内で合成することが出来ません。
なので、食品から摂る必要があります。
ビタミンCの豊富な食材は
他にも、
ゴールデンキウイ
赤・黃ピーマン
いちご
オレンジ
ブロッコリー
などがあげられます。
日常の食事の中に
取り入れていってもらいたいですね。

