2泊3日、伊勢志摩の旅 その① | 私は私で生きていく! 栄養秘書 きたむらえりこのブログ

私は私で生きていく! 栄養秘書 きたむらえりこのブログ

管理栄養士きたむらえりこが自分らしさを探します

週末に
伊勢志摩まで
旅行に行ってきました♡
 
何回かに分けて、
旅行の話を
書いていきたいと思います。
 
 
1日目は
お昼前に鳥羽に到着。
 
早速お昼ご飯を。
伊勢志摩名物の手捏ね寿司。
桶に入っていますが、
意外といい感じの量でした。
 
魚はすごく美味しく、
あっさりと食べれましたよ。
 
ただ、生姜の量が多くて、
そこが残念でした。
(あまり好きではないので…)
 
 
その後は鳥羽水族館へ。
 
こちらの写真は
ペンギンイルカです。
タイミングよく、
ボールで遊んでいるところを撮れた!!
 
こちらはジュゴン。
「アラサー」ということが
かなり強調されていました。
何となく親近感(笑)
 
アシカのショーを見たり、
まさかの入社式にも
遭遇したりと、
 
「順路がない水族館」を
満喫してきました。
 
その後は、
ミキモト真珠島へ。
 
桜も満開で、
春らしい景色ハート
 
 
館内で真珠の展示を見た後、
海女さんのお仕事見学を少し。
上手く写真が撮れず、
何となく潜っているのしか
写せませんでした…
 
そして、今日宿泊する旅館へ。
駅まではまさかのリムジン送迎!
(すいません!写真はなくって…)
 
ゆっくりと露天風呂も
堪能してきました。
 
何気に日の出ているうちに
露天風呂に入ったのは
初めてで、
 
景色と温泉に
かなり癒されました。
 
そして、夕食キラキラ
旅館ならではの会席料理。
 
前菜の盛り付けが
立体的。
 
右側の赤いグラスに入っているのは
椎茸のポタージュ。
 
初めていただきましたが、
椎茸の味がしっかりついていて、
とても美味しかったです。
 
料理の名前は
忘れてしまいましたが、
つみれみたいなのに
あんがかかっている蒸し物。
 
つみれみたいなものの
食感がもちもちしていて、
なかなかハマるお味。
 
料理に夢中で、
写真を撮るのを
忘れてしまったのですが、
〆は釜めしとだし茶漬け。
 
お茶碗に3杯以上入っていて、
少し食べられなかったのですが、
だしが本当に美味しかった*笑顔
 
随所に工夫がされていた
会席料理で、
新しい食べ方も発見できました。