次世代栄養フォーラムへ

今日のテーマは
訪問栄養。
今まであまり
携わってこなかった
分野でのお話だったので、
新しい情報が聞けて
すごく良かったです

訪問栄養が
幼児も対象になってくるとか、
初めて聞いたことも
多かったです。
訪問栄養という切り口から
お話されてましたが、
管理栄養士として、
社会人として、
あるべき姿を考えさせられました。
栄養士として、
栄養に特化すること。
自分がやってきたことを
エビデンスとして体系化すること。
そして「人」を見ること。
自分自身に
大きく関わっていることだけど、
実践はまだまだ出来てないなと
感じながら
聞き入っていました。
やっぱり
私を知ってもらう事が大事で、
知ってもらうには
私自身が何者かを
把握しておかないといけない。
土足で踏み込むことは
良くないけど、
入り込まないと
何も始まらない。
これからの
私のスタンスとして
やっていかないといけない事だと
強く感じました。
私の強みでもある
「聞くこと」
を通じて、
色んなところに
入り込んでやろう
と考えながら
素晴らしいお話を
振り返っている
今日この頃です

