4月から後任の栄養士さんが
入社してきました。
すごく真面目な人で、
安心していました。
基本的には
私が持っていた仕事を
引き継いでもらおうと
考えていました。
ですが、引き継ぎの時に
私の悪い癖が
出てきてしまったのです…
ついついハッキリ言ってしまったり、
思ったことをストレートに
言ってしまうことが多くなってしまい
上手く伝えることが
出来なくなっていました。
私自身にもリミットがあると
焦ってしまい、
早く覚えてもらいたい一心で
やってしまったことでした。
きっと、
「何でここまで言われなあかんの?」
とか、
「頑張ってるのに上手くいかない…」
といったことを
感じてしまっていたのかもしれません。
引き継ぎに2ヶ月半
かけたのですが、
一番悩んだ時期でもありました。
同僚に
「私ってハッキリ言い過ぎている?」
と相談することもしばしば。
上司に
「どうしたらいいかわからない」
と訴えることも…
「考え過ぎじゃない?」
とフォローしてもらえたのですが、
やっぱり気になる…
一通り引き継ぎはしたのですが、
人に上手に伝えること、
出来ないときの気持ちを考えること、
いろいろと課題を残しました。
今、その栄養士さんは
しっかり頑張ってくれているみたいです。
マイペースなところもあるので
なかなか大変みたいですが…
でも、
何を言われても
ここまで続けてきたことは
本当にすごいことだと
思います。
上手く引き継げなくて
ごめんなさい。
これからも
頑張ってほしいです。
