5歳5ヶ月 小1の壁に向けて | 【KLCで授かりました】2016.11月娘出産♪pear-cherryの不妊・不育・子育てのキロク

【KLCで授かりました】2016.11月娘出産♪pear-cherryの不妊・不育・子育てのキロク

4年の不妊治療、初回のIVFで子宮外妊娠。その後3度の流産。KLC転院後9回目の移植、41歳で5回目の妊娠そして出産へ。甲状腺機能低下症、坑リン資質症候群持ちの不妊・不育、生後8ヶ月で職場復帰したワーママです。お受験に参戦、2023年より電車通学っ子となりました。

娘5歳5ヶ月照れ

116cm 21kg、安定のデカさ。

クラスでもひときわデカいので、迎えに行くとすぐ見つけられますチュー


110のお気に入りのワンピースはインナーパンツが見えるほどにツンツルテン泣き笑い




4月、大きいランドセルを背負ってがんばって歩く新一年生のうしろをそっとついて歩く親御さんをたくさん見かけます。


うん、うん、わかる。

心配ですよね。

ひとりで行きなさい、とすぐには言えない気持ち、わかる。


先日、娘のひとつ上の学年の子の、保育園の朝の送りがいつもだいたい同じ時間だったママを見かけました。

きっと私と同じ高齢ママ(失礼泣き笑い)。

いつもパンツスーツをビシッと着こなし、きっと役職がついているんだなぁと思わせるオーラをまとったカッコいい女性です。


彼女がなんと…完全普段着で、ランドセルを背負った息子のうしろをついて歩いているではないですかびっくりびっくりびっくり


えええええ????仕事は????

辞めた!?

休み取ってる???


真相はわからないけれど、いつもの時間に出勤していないのは確か。

そうか…あれは…


小1の壁ピリピリ注意びっくり


辞めていないかもしれない。

休んでいるだけかもしれないけれど、彼女も私と同じくリモートワークのない仕事のようでしたので、小1を持つ親としては通常勤務は無理と判断したのだろうなぁ。


いつもビシッとかっこ良いママなだけに、キャリアが止まってしまったのだとしたらなんとももったいないというか、なんて言うか…。


来春の我が身に重ねて、ふと考えてしまうのでしたショボーン


というか、私の仕事はガッツリ春メイン。

新入社員の母が私の春の仕事なので、まあ、普通に考えて継続は無理ですねふとん1


今の会社に中途入社して17年め。

いよいよ、何かと現実味を帯びてきました。