【生後8ヶ月】認可外保育所と職場復帰への葛藤 | 【KLCで授かりました】2016.11月娘出産♪pear-cherryの不妊・不育・子育てのキロク

【KLCで授かりました】2016.11月娘出産♪pear-cherryの不妊・不育・子育てのキロク

4年の不妊治療、初回のIVFで子宮外妊娠。その後3度の流産。KLC転院後9回目の移植、41歳で5回目の妊娠そして出産へ。甲状腺機能低下症、坑リン資質症候群持ちの不妊・不育、生後8ヶ月で職場復帰したワーママです。お受験に参戦、2023年より電車通学っ子となりました。

「保育園落ちた」ってヤツのアタシ・・・

 

やっと条件付きで預かってくれる認可外保育所を見つけました。

 

条件っていうのは「短時間」。

保育士不足のため、手のかかるゼロ才児は長時間預かれないということ。

勤務時間をさらに短縮して、復帰せざるを得なくなりました。

 

今、認可外保育所の事件があちこちで後を絶ちません。

正直とても不安で、こんな思いをしてまで預けて職場復帰しなくちゃならんのかという葛藤の毎日を過ごしています。

モヤモヤモヤもやもや

 

そうは言っても、ハタチから出産まで、実に20年以上仕事をしてきた私にとって、このまま家にい続けるという選択肢はイメージが沸かない。

 

そしてなんと言っても4度の流産のたびに、一番私の心をラクにしてくれたのは仕事。

つらくても、痛くても、悲しくても。

仕事に行けばその間は流産の苦しみから解放されたのでした。

 

だから仕事に戻ろう。

認可外でも預かってくれるところが見つかったのなら、きっと今がそのタイミングだ。

戻ろう、戻りなさい。

そう誰かに背中を押されたい気持ちでいっぱいでした。

 

こういう時、夫に相談しても、あなたの思うようにしなさいと言われ。

オレはこのまま家にいてくれてもいいし、復帰したいんだったらしてもいいと思うよ。って・・

結局丸投げイラッ

 

ああ、さらに、ハゲそうチーン

 

 

そうなんです。

産後の抜け毛がまだ止まらない。

どんどん抜けて、生えてくるから、額が落ち武者ってる・・・。

いつになれば止まるんだろう。。

お風呂場の排水口が私の髪の毛と娘のおしりのアレ(ゆるいとすぐシャワーでサ~ッ)ですぐいっぱいになります滝汗

 

私の落ち武者写真ごらんください。