【37w1d】管理入院回避&NST | 【KLCで授かりました】2016.11月娘出産♪pear-cherryの不妊・不育・子育てのキロク

【KLCで授かりました】2016.11月娘出産♪pear-cherryの不妊・不育・子育てのキロク

4年の不妊治療、初回のIVFで子宮外妊娠。その後3度の流産。KLC転院後9回目の移植、41歳で5回目の妊娠そして出産へ。甲状腺機能低下症、坑リン資質症候群持ちの不妊・不育、生後8ヶ月で職場復帰したワーママです。お受験に参戦、2023年より電車通学っ子となりました。

正産期に入りましたおねがい

今日はNST(ノンストレステスト)を受けに産院に行ってきました。
36週を過ぎてから、不育と流産歴を考慮して週2で診ましょうと言ってもらってほんとにほっとしています。
金曜日に妊婦検診に行ったばかりですが、また病院へ病院

おなかに赤ちゃんの心音を拾う機械と、おなかの張りを調べる機械をベルトで巻き付けて、40分横になります。
胎動を感じたらボタンを押します。
前半順調に胎動→ボタンとゲームのように楽しんでいましたが、後半爆睡zzz
だめな母ちゃんでごめん、赤ちゃんガーン

その後診察があり、NSTの結果が良好でむくみや体重増加も許容範囲という判断で、管理入院は無事回避となりました爆笑

また金曜日に最後の妊婦検診を受けて、問題なければその後入院し、2日後に帝王切開の予定です。

なにごともなく、入院まで無事に過ごせますようにハロウィン

昨日横浜で行われていたたまひよのイベントに行ってきました。
ベリーペイントしてもらいました。
絶対こういうのやらないタイプの私なんですがもやもや
どうしちゃったんでしょうタラー滝汗
夫婦ふたりきりの最後の週末に、夫とベリーペイントを理由に写真撮りたかったんでしょうかねちゅー
そういうことにしましょうガーン

命名書も書家の方に書いていただき、マタニティヨガも体験して、楽しい入院前最後のおでかけになりましたニコニコ