
余裕を持って出たつもりが、渋滞にハマり着いたのはギリギリ


おかげでD10同様ごはんを食べる時間がなくなっちゃった

夫はすぐに採精室へ呼ばれ

(たくさんおかず

※生々しいけど、この情報少ないので、のせときます。
夫はあっという間に採精が終わり、9階で再会。
再会したものの、私はなかなか呼ばれない

あ~排卵しちゃうんじゃないかな


予定時刻を一時間過ぎてやっと表示が。
8階へ移動

ピンクの術衣と帽子を着用してしばし待つ。
トイレへ行くよう指示があり、その後採卵のお部屋へ


部屋は暗い

名前を何度も確認され、いきなり消毒グリグリ~

あれ、針、もう刺さってるかも

なんだか進行状況がよくわからないし、ナースもなにも言ってくれないから、いまなにが起こってどういう状況か確認することもできないままに、画面に写るたまごちゃんの影がどんどんすーっと消えていく

あれ、あれ、あれー


あっという間の採卵、終了

ベッドで15分くらい横になり、ガーゼを2枚トイレで抜いて、9階で培養士さんとのお話

成熟卵がなんと3個も

どうりでE2が1400超なわけだ。
夫もい~感じだったのでふりかけでお願いした

私の年齢だと1個凍結に至れば御の字の確率とのことで

あとは明日の受精確認の電話

私は右卵管がないので、胚盤胞になるまで待って凍結しなくちゃならない

うまく、いきますように

無麻酔の採卵は思っていたより痛くないものの、術後の腹痛が結構あり、しんどい

前のクリニックで2回採卵したけど、確かそのときも帰り道痛い痛い言ってたなぁと思い出した。
咳とか、歩く振動が響いて、痛む

【D12 採卵】
滞在時間:4時間55分(最長)
せめて採卵のときは早く帰りたいと心から思った
