(9月7日~10日の分の更新です。) 生後277~279日☆彡(9ヶ月6~8日) 最近、Tシャツを思い切り引っ張るダカラさん。 けっこうな力で掴んだらなかなか離してくれないので、Tシャツのびのび。 おしゃれもままならない今日この頃。 (そもそもおしゃれする気も、して行く場所もあんまりないけど。w) ☆ 離乳食 78日目 ☆ 離乳食 ★ 7倍粥(50g) ★ ポテトボタージュ - - じゃがいも(15g) - - タマネギ(10g) - - 粉ミルク(少々) - - 野菜スープ(20g) 離乳食 ★ ベビーダノン(すりりんご&にんじん) その後、お腹の調子はと言いますと・・・ 2,3日快便ちゃんだったり、4,5日便秘ちゃんだったり。 お腹ぽんぽんで(おそらく限界なときは)やっぱり嘔吐しちゃったり。 出そうで出なくて苦しそうなときは綿棒浣腸とかもしたり。 やっぱり出た日はたくさん食べ、出ていないとあんまり食べない。 赤ちゃんでも便秘体質の子がいるらしいので、小児科で言われた 「一週間以上、自力で排便できない」 「排便時に、お尻が切れちゃうほど(泣き叫ぶほど)固い便」等 でなければ、お腹(おへそまわりを「の」の字)マッサージとか できるだけ水分を多く摂らせるとかで、様子をみようと思います。 タイ料理 こちらは大人ランチ。久しぶりに大好きなタイ料理♪ カレー×おっぱい、NGだって話をよく聞くので、大好きなカレーは 自粛しているけれど・・・この香辛料が効いた辛いタイ料理がOK だっんだから、カレーもいけるんじゃないか?! 離乳食 ごはん中はおとなしくクリップを食べていらっしゃいました。 なにか紐の類を与えておけば、たいてい静かにしてくれる。w ☆ 2回目 ☆ 離乳食

★ 野菜おじや 原材料:にんじん、じゃがいも、たまねぎ、だいこん、ごぼう、 米(国産)、コーンスターチ、食塩、かつお節 実家に来たので(来週から旅行の予定もあるので、練習がてら) はじめてのごはんもののBF。 ごぼうだけ初野菜だったけど、自分ではあげにくそう (灰汁抜きとかちゃんとできるか自信なし)なので、 そーゆー素材はBFでデビューさせちゃうって手もありだね。 離乳食 「おいちー☆」 ばぁばに食べさせてもらって完食☆ 離乳食 79,80日目は写真を取り忘れてしまったのでちゃちゃっとメニューのみ。 ☆ 離乳食 79日目 (1回目) ★ ささみと根菜のお粥(キューピー ベビーフード) 原材料:だいこん、ごぼう、たまねぎ)、米(国産)、 コーンスターチ、鶏ささみ、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、 しいたけ、砂糖、チキンエキス ☆ 離乳食 79日目 (2回目) ★ 鯛そうめん お刺身の真鯛があったので、さっと湯がいてすり潰し、そうめんと一緒に。 ☆ 離乳食 80日目 (1回目) ★ にんじんパン粥 大人のパンと、すりおろしたにんじんで、簡単にパン粥。 ☆ 離乳食80日目 (2回目) ★ ささみと根菜のお粥(キューピー ベビーフード) 生後9ヶ月 実家では、兄が小さい頃に遊んでいた年代物のブロックで遊んだり 生後9ヶ月 生後2週間の幼なじみの赤ちゃんに会いに行ったり 生後9ヶ月 はじめて海にも行きました。 生後9ヶ月 生後9ヶ月 じぃじとばぁばにたくさん遊んでもらって、楽しそうでした☆ 今回は2泊できたので、ゆっくりできたし、 前回から1ヶ月経ってないこともあり、ダカラさんも 場所見知り&人見知り克服。 ごろごろしているだけで、美味しいごはんは出てくるし、 掃除洗濯しなくていいし、ダカラさんの相手もしてくれるし、 実家ってパラダイス。w

 

iHerbで、いくつかベビーグッズも購入したのでご紹介。



iHerb

Munchkin, Silicone Spoons, 4+ Months, 2 Pack
 $4.77 ¥ 475.51



離乳食用のスプーン、今まで使っていたものが小さくって使いづらく
なってきたので、こちらのマンチキンのスプーンを。

同じくマンチキンの6本入りのこちらはベビザらスでも見かけたけど。
6本も要らないだろうし・・・、LOVE&♡のデザインがかわいいし。

なにげに意外と一番使いやすいのはサーティワンのアイスの
スプーンだったりするけどね。( ´艸`)


iHerb

Munchkin, Snail Stacker Bath Toy, 9 +Months
$9.75 ¥ 972.26



同じくマンチキンのお風呂のおもちゃ。
以前買ったお魚のおもちゃも、舐めたり齧ったりするだけで、
まだ本来の遊び方はできないので、これも同じだと思うけど。

もうちょっと早く買って、夏のプール代わりの昼風呂のお供に
すればよかったなー。


iHerb


Everyday Shea, Shea Butter Shampoo & Body Wash, 
Calming Lemon-Lavender, 16 fl oz (475 ml) $7.99 ¥ 796.76


それから、シャンプー&ボディーソープ。こちらはリピ買い。
泡立ちはまぁまぁ、泡切れがよい。お肌もさっぱり洗えるし、
髪の毛も絡むこともなくサラサラ。香りは強すぎず、洗って
いるときはほんのりレモン&ラベンダー、すすぐと残らない。

余計な成分が入っていないので、安心して使えます☆


生後9ヶ月

「泡を食べちゃっても、だいじょうぶ♪」


本当はもちろん食べちゃダメだと思うけど・・・
アワアワな指をしゃぶってしまうこと多々ありです。。。



- -
iHerbは、オーガニックの化粧品や食品などを取り扱うアメリカのサイト。
個人輸入と言うと大袈裟な感じですが、普通のネットショッピング感覚で
オンラインで購入できます。送料を含めても日本で買うよりもずっと安い!
初回注文のとき、クーポンコードを入力すれば$20割引きになりますよー。
よかったら、ご利用ください♪

クーポンコード:ZUQ349


※「iHerb」のキーワードで、このブログへいらした方へ。
過去、度々「iHerb」で購入したものを紹介しています。
右サイドメニューの「blog内検索」で「iHerb」と
入力すると 関連記事がご覧いただけます!



 

(9月6日の分の更新です。)

生後276日☆彡(9ヶ月6日)


昨日の記事の、かわいいほっぺの替え歌。
点心バージョンもあります。w


小さい小さい 餃子のお耳、
具沢山の 肉まんほっぺ、
低い低い シュウマイお鼻、
おくちは 小籠包~。




☆ 離乳食77日目 ☆

離乳食

★ 7倍粥(50g)

★ さつまいも(15g)

★ お豆腐のモロヘイヤ和え
- - 豆腐(30g)
- - モロヘイヤ(10g)



☆ 2回目 ☆

離乳食

★ 真鯛おろしそうめん
- - そうめん(10g)
- - 真鯛(10g)
- - 大根(15g)
- - 青のり(少々)


ここのところ、ずーっと調子が悪いと言うか、疲れがとれなくって・・・
でも、わざわざ病院行くのもなぁと思ってたんだけど。

とにもかくにも体調がよくないとネガティブな発想になったり、イライラ
したりオットに八つ当たりして、ケンカして自己嫌悪に陥ったり(iДi)

そんな状況から脱したくて、本日は病院巡り。


疲労や倦怠感、眠気、やる気のなさ・・単なる怠けものみたいな症状だけど
産婦人科でちゃんと診てもらったら、おそらく貧血か、もしくは甲状腺ホル
モンの異常も考えられるとのこと。
どちらも産後(授乳中)になりやすい
とのことで血液検査をしてもらった。検査結果を待たずに、とりあえず
鉄剤だけ処方してもらいました。これで、少し楽になったらいいなぁー。

それから、皮膚科、耳鼻科へ。

いろいろと思うところはあるのですが、
なんだかうまくことばにできないので、
今日はこの辺で  (・∀・)


ダカラさんの写真が一枚もないけれど、今日は一日、とうさんと一緒に
お留守番していてくれました。ふたりともどうもありがとう。らぶゆー♡





 

(9月5日の分の更新です。)
生後275日☆彡(9ヶ月5日)


赤ちゃんとの手遊び歌で「かわいいほっぺ」って言うかわいい歌。

「10人のインディアン」(ひーとりふーたりさんにんよにん♪)
のメロディーで・・・

かわいいかわいい りんごのほっぺ、
かわいいかわいい ぶどうのおめめ、
ちっちゃなちっちゃな バナナのおはな、
おくちはさくらんぼ~。

と言う歌詞なんだけど。

勝手に替え歌(ダカラバージョン)つくって、
最近よく歌ってあげてます。( ´艸`)

おおきなおおきな もものおしり、
ふっといふっとい だいこんあし、
ぽんぽこりんの すいかのおなか、
うではちぎりぱん~。




☆ 離乳食76日目 ☆

離乳食

★ 7倍粥(50g)

★ 大根(15g)

★ 鶏のささみ(10g)

★ モロヘイヤ(小さじ1)


一通り、基本的な(?)お野菜をあげ終えたので、今度は
なるべく季節のお野菜、旬のものをあげたいなぁと思って
今日はモロヘイヤに挑戦☆

あまりクセもなく、刻むとトロミがでるので舌触りもよく
ビタミンのほか、カルシウムや鉄分も含まれ栄養価も高い
ので離乳食向き・・らしい。離乳食初期からOK!


離乳食

「あれー、なんやこれ?!」


離乳食

「ねばねば?」


とくに面白いリアクションなし。もう慣れてきちゃったのかなぁ。
初食材の反応をすっごい楽しみにしていたのに、つまんないなー。


モロヘイヤは、葉っぱを柔らかく茹でて
(茎は繊維が多いので使いません。)
冷水にさらして、軽く絞ってみじん切りにします。
(離乳食初期は、さらに裏ごしします。)
冷凍保存可能。




☆ 2回目 ☆

離乳食

★ にんじん粥
- - 7倍粥(40g)
- - にんじん(10g)

★ ほうれん草ポテト
- - ほうれん草(10g)
- - じゃがいも(15g)


離乳食

「あのね、とうさん、聞いて!聞いて!」


「ちゃんとごはん食べなさい!」

離乳食

「ちぇっ、怒られちゃったー。」


とうさん、やっとG.W. の代休。w
夏休みは、来週の予定。ごくろうさま。

ダカラさんも、とうさんが家にいると嬉しそうです☆





 

(9月4日の分の更新です。)
生後274日☆彡(9ヶ月4日)


母性やら本能とやらで、夜中でもお母さんは赤ちゃんが少しでも泣いたら
ちゃんと目が覚めるんだってよく聞くけれど。確かに、起きれるけれど。

そりゃ、起きれるけど、だからって眠くないわけではないのだー!!

ここのところ、夜中2時前後の授乳が再開してしまったダカラさん。
ちょっと前までは朝までとは言わなくても、夜8~9時から、朝の4時とか
長いときは6時位まで、ぶっ通しで寝てくれてたのにー。

2時頃、がぶ飲みしたらすぐ寝るけど、6時台にお目覚め、またおっぱい。
かあさん、朝が辛くてつらくて仕方ないです (´□`。)



☆ 離乳食75日目 ☆

離乳食

★ にんじんミルクパン粥
- - パン(適量・・・小さじ10くらい)
- - にんじん(15g)

★ ベビーダノン(すりりんご&にんじん)


お粥のストックも底を切らしちゃったので、パン粥。
冒頭にも書いたけれど、最近、朝、起きるのが辛くって・・・・
出勤前のオットにダカラさんの相手をしてもらいつつ、ギリギリ
まで、ベッドでうだうだ。ダメダメなかあさんです (ノДT)


生後9ヶ月

「がぉーーーーー ヽ(゜▽、゜)ノ」


狭いベビーベッド内を動き回って汗だく。
朝の7時前からハイテンション。かあさん、着いていけません。
怪獣ダカラ。(・∀・)

離乳食

食後は、さすがに疲れて眠さMAX。
ふくろうの森にたどり着く前に、撃沈 Oo。。( ̄¬ ̄*)

↑ 我が家ではプレイジムをふくろうの森と呼んでいます。w
もう邪魔臭いから片付けちゃおうかなぁと思うんだけど、
たまーに気が向くと、遊んでいるのでしまうにしまえず。


☆ 2回目 ☆

離乳食

★ 7倍粥(50g)

★ さつまいも(15g)


本日より7倍粥。(生米1/4カップ、お水350mlで土鍋で炊きました。)
潰したりせず、そのままあげてみたら上手に食べてた!
さつまいもや他の野菜類も少しずつ粗いみじん切りに移行中。

素っ気ないメニューだったけれど、炊きたてのお粥さんは
やっぱり美味しかったみたい。パクパク完食 ☆