昨日、【魂のお話会】に参加させて頂きました。
滋賀から車で行ったのですが、ヤッピーさんとkyoritanさんと一緒だったので道中もお話しながら(たまに寝ながらw)楽しく過ごすことができました。
ヤッピーさん、kyoritanさん、本当にありがとうございました😊
「憑依が増えている」
冒頭で加藤さんが仰っていましたが、それが自分に起きていることを指摘された時、やっぱりそうかと思いました。
2ヶ月近くもブログをお休みし、出力もほとんどせず、何もかもが面倒くさいと感じるようになってから本当に何もしなくなっていたので……。
(憑依についてはまた別に書きます)
そして加藤さんに「顔が青白い」と言われるまで、自分の顔色が悪いことにも気づいていませんでした。
ただ、お話を聴きながら自分の表情が変わってきてるなと感じていました。特に加藤さんの超一流の下ネタでは憑き物が落ちたように自然に笑顔になっていたなと😳やっぱり女性は笑ってなきゃ🎵
下ネタで時々弄ってもらえてめちゃ嬉しかったです♡
ありがとうございます!
憑依は日常で起こる。
入られるのは弱いから。
弱い=目的がない
今、この言葉が物凄く身に沁みています。目的がない状態は隙だらけだということも痛感しています。
「生きる目的」「生まれてきた理由」を加藤さんから何度も聞いているのに受け取れていない。それをやり続けると決めきれていない。だから簡単に入られてしまう。
第二部で加藤さんが賀茂別雷神社の神主さんに仰っていた言葉は自分に言われているようでした。
決めるだけでいい
自分が○人であること、○うために生まれてきたことを忘れずに、『○○の相手と結婚する』という真理から目を背けずに、与えられた役割を地道にやり続けます。
第二部の加藤さんのお姿♡
ホンマに何を着てもお似合いです😍
第二部が終わり、御朱印帳等を買うために長蛇の列に並んでいる時、あべちよさんが声をかけてくださいました。出力しなくなった私を気遣って心配して声をかけてくださったのです。その後、Keyさんとお話した時には「何やってんの!」と愛の鞭と叱咤激励を頂きました。あべちよさん、keyさん、本当にありがとうございました🙇♀️
仲良しこよしの仲間じゃなく、気遣ってくれたり厳しいことを言ってくれる仲間がいるってこんなに嬉しいことなのかと今更ながら感じています。
一緒に前を向いて進んでいる仲間がいると思うと力が湧いてくる。『人との繋がりを大切に』と加藤さんが口酸っぱく仰る意味がやっと理解できました。
生き抜くとは苦しみ続けること。
加藤さんの言うことを守り、やり続けることで苦しくても希望を持って生き抜いていける。それを強く実感できた1日でした。
加藤さん、スタッフの皆様、本当に本当にありがとうございました!