hakuです(*^^*)
どこに行っても繋がれなかった。
弾かれてきたからここに来た。
仰る通りです💦
子どもの頃から疎外感というか
人と繋がれない感覚がありました。
それなりに友達はいましたが
表面的な付き合いが多く
親友と呼べる人はいませんでした。
社会人になってからもそれは変わらず
普通に会話はするけどその場だけ。
加藤さんが仰るように
自分が人と繋がれないのは
環境が悪いからだと思っていました。
でもそうじゃない。
答えは単純明快でした。
好かれていなかった。
加藤さんは蜘蛛の糸。
最後のチャンス。
年齢的にはとっくに
守る立場にいないといけないのに
自分が守られるどころか
崖っぷちにいる。
この年になって崖っぷちなんて
本当に恥ずかしいです💦
人と繋がれない。
その原因は色々ありすぎますが
根底にあるのはコレなんじゃないか……
と気づいたことがあります。
『自分は特別』
『人とは違う』
『差別意識』
特別だから
やってもらって当たり前。
上げ膳据え膳は当たり前。
楽しませてもらって当たり前。
だから常に受け身だし
能動的に自分から動かない。
差別意識というか……貴族?ww
上から目線で言われるのが
昔から物凄く嫌だったのですが
裏を返せば自分がそれを
周りにやっていたということ。
学校や職場だから
周りは気を遣って話はするけど
プライベートまでは
一緒にいたくない。
そう思われる人間だったんだから
弾かれるのは当たり前ですね...。
こんな人間でも過去には
仲良くなろうと歩み寄ってくれた
心の優しい人たちがいたのに
私は自分から遠ざけてきた。
これまで自分の勘違いと傲慢さで
取り返しのつかないことを
沢山してきたのだなと
身に滲みています。
本当に大馬鹿者でした。
申し訳ありませんでした🙇♀️
加藤さんの初回のコーチングで「自分の出したいものは出せる。受け入れることが出来るようになるといい」と言われていました。
自分は出したいだけ出して
人のは受け取らない。受け入れない。
基本のスタンスが自分だけ。
自分のことしか考えていない。
自分が出すことに満足して
相手が出すものは受け入れない。
やってもらって当たり前だから
会話も常に待ちの姿勢で受け身。
自分から歩み寄ったり提供したり
心を開いて接しようとはしない。
人のために努力しない。
相手はどう思うだろうか...と
思いをめぐらせたり
気を遣ったりしない。
だから一緒にいる相手に
気を遣わせてしまう。
相手に気を遣わせてしまう人間💦
ホンマに自分は
プランクトンの鞭毛です❗
いや、もうホンマに💩です。
ウルフ金串じゃないけれど
「たられば」の仮想、幻想空間が
唯一自分を保つ場所。
どんな些細なことでも
肯定できるものをわざわざ探して
自分を保とうとしていました。
今の自分でOKなのだから
自分をぶっ壊せるわけがないですね💦
本当に御伽の国にいるんだよ。
ルシファの世界にいるんだよ。
本当に御伽の国の住人でした。
早く着地できるように
霊的成長できる場に行けるように
目の前のことを全力でやることと
言葉、行動、表情、態度、気など
自分が発する全てのものが
人を不快にさせてないかどうか
その視点で観ていきます。
※ミケランジェロの『最後の審判』
解説記事です。
イエスの右側に行くか左側に行くか
決める(裁く)のは自分。
自分の仕組み通りの世界に行く。
陰部を蛇に噛まれるとか絶対嫌じゃー😱❗
不快にさせない。怒らせない。
自分が発するもの全てに
責任を持って出していきます。
◇悪魔祓い師・加藤好洋さん公式サイト◇
◇悪魔祓い師・加藤好洋さんのブログ◇
https://ameblo.jp/reborn358/
◇加藤好洋さんオフィシャルFacebookページ◇
https://www.facebook.com/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%A5%BD%E6%B4%8B-545158028852998/
◇加藤さんオススメ作品・書籍等◇
加藤好洋さん情報は
こちらからもご覧頂けます⬇️
https://ja-jp.facebook.com/kato.sekaikaetemasu
https://twitter.com/kato_yoshihiro_
lit link