白藤(haku)です。
伝えることは全部伝えてきた。
やるかやらないかだけ。
答えは全て動画の中にある。
仕事や家事をやるのは当たり前。
それをやりながら+αをするのが大人。
仕事や家事が出来たからって
自慢することじゃない。
出来て当たり前のこと。
この動画が配信される前日
Facebookに投稿した記事です⬇️
恥ずかしさを感じた理由(答え)が
今回の動画にありました。
出来て当たり前のことを
「出来ました!」と言って喜び
しかも堂々とブログでお披露目していた。
本当にレベルが低すぎるし
幼稚で恥ずかしいと思いました。
師である加藤さんにも
恥をかかせてしまいました。
本当に申し訳ありません。
大人になれてる???
なれていません。
精神が安定し
人の面倒をみて
人の夢を応援し
子どもたちを守り
世間を良くするために活動し
責任を取ることができるのが大人。
仕事や家事をした上で。
これが【稼ぎ3割、仕事7割】なのですね。
精神を安定させればいいんだ!
となったらそればかりに意識が向き
他が疎かになっていました。
これも極論なんですよね。
精神を安定させてどうしたいのか。
その先がないから繋げることができない。
学びに貪欲じゃないから
インフォメーションになっている。
結局、何も出来ていない
年だけ取った3才児。
認知を正すことが急務。
歪んだ認知を正します。
《第221夜》
ルシファーの策略 ハーレム事件の再来?
グループに属する。
苦手なのに1人になるのが嫌で
どこかに所属したいという気持ちが
常にありました。
特に中学、高校時代は
その傾向が強かったです。
人に合わせる八方美人でした。
加藤さんの情報を100%受け取れたら
加藤さんのように圧倒的な個でありながら
人と繋がることができる。
それを目指していたはずなのに
所属することが繋がりだと
属して安心したいと思っていた自分が
恥ずかしいです。
「属して安心」はやめます。
今日意識したことは『自分から動く』
パートの日でした。
スタッフの方々と会話する時
自分から話題を振ろうと意識したら
「こうして欲しいんやな」
「この話したいんやろな」
「この話題は喜ぶやろな」
と、ふと湧いてきました。
頭での理解じゃなく感覚で。
実際、とても嬉しそうに話してくれて
写真まで見せてくれた人もいれば
結構長く語ってくれて
実はお喋り好きなんだと分かったり。
自分から意識して観ると
色んなことが観えてくるのですね。
話を奪われるのも怨みになると
以前、加藤さんが仰っていましたが
話すきっかけを与えたり
こちらから話題を振ることは
その逆になるのかなと。
好きなこと、嬉しいことは
みんな喋りたいからw
嬉しそうに話してくれる人を見ると
自分も嬉しくなりました😳
今回の動画でお話があった
加藤さんの個人セッションについては
こちらをご覧ください⬇️
***********
本日(12/16)の思考チェックは上:下=6:4
「スタッフの方々とどんな話で楽しもうか」を考えていたら自然に意識が人に向いていました。
◇加藤好洋さんのYouTubeチャンネル◇
◇悪魔祓い師・加藤好洋さん公式サイト◇
◇悪魔祓い師・加藤好洋さんのブログ◇
https://ameblo.jp/reborn358/
◇加藤好洋さんオフィシャルFacebookページ◇
https://www.facebook.com/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%A5%BD%E6%B4%8B-545158028852998/
◇加藤さんオススメ作品・書籍等◇
加藤好洋さん情報は
こちらからもご覧頂けます⬇️
https://ja-jp.facebook.com/kato.sekaikaetemasu
https://twitter.com/kato_yoshihiro_
lit link